ハモ・る
[動ラ五]《「ハーモニー」の略「ハモ」の動詞化》ハーモニーを奏でる。「合唱団がきれいに—・る」
ガランタぶきょく【ガランタ舞曲】
《原題、(ハンガリー)Galántai táncok》コダーイの管弦楽曲。1933年、ブダペストフィルハーモニー管弦楽団の創立80周年を記念して作曲。少年時代を過ごしたガランタという村の民謡を題...
おんかん‐きょういく【音感教育】
音楽の学習に必要な、リズム・メロディー・ハーモニーなどの感覚を養う教育。
げいじゅつ‐ひろば【芸術広場】
《Ploshchad' Iskusstv/Площадь Искусств》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある広場。19世紀にイタリアの建築家カルル=ロッシにより...
ウィーン‐がくゆうきょうかい【ウィーン楽友協会】
ウィーンにあるクラシック音楽の団体。1812年設立。を管理・運営する。楽友協会。ムジークフェライン。 ウィーンにあるクラシック音楽の演奏会場。複数のホールと資料室などからなり、により管理...
ハーモニー
画面と音楽の見事なハーモニーthe marvelous harmony of a picture and music
フィルハーモニー
フィルハーモニー演奏会[管弦楽団]a philharmonic concert [orchestra]
harmolodics
[名]《ジャズ》ハーモロディクス(◇ハーモニー・メロディー・リズムを新しい方法で結びつけたもの)
harmony
[名](複-nies)1 UC《音楽》和声;和声法,和声学2 CU(配色などの)(…との)調和,ハーモニー;U(感情・考え・行動などの)一致,和合≪with≫the perfect harmon...
RPO
Railway Post Office (鉄道の)郵便局;Royal Philharmonic Orchestra ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
ハーモニー
[共通する意味] ★二つ以上の音が同時に響き、協和の感をあたえるもの。[使い方]〔ハーモニー〕▽ハーモニーの美しい合唱団〔和声〕▽和声法[使い分け]【1】二語は同意で、旋律・リズムとともに、西洋...
わせい【和声】
[共通する意味] ★二つ以上の音が同時に響き、協和の感をあたえるもの。[使い方]〔ハーモニー〕▽ハーモニーの美しい合唱団〔和声〕▽和声法[使い分け]【1】二語は同意で、旋律・リズムとともに、西洋...
ふし【節】
[共通する意味] ★リズムを伴って展開する、まとまりを持った高低の音のつながり。[英] a melody; a tune[使い方]〔節〕▽難しい節を覚えて歌う▽節をつけて歌う〔節回し〕▽節回しを...
しへん【詩編】
[共通する意味] ★文学の一形式。自然や人事などから発する感動や感興を一種のリズムをもつ言語形式で表現したもの。[英] poetry《総称》; a poem[使い方]〔詩〕▽一編の詩が浮かんだ▽...
せんりつ【旋律】
[共通する意味] ★リズムを伴って展開する、まとまりを持った高低の音のつながり。[英] a melody; a tune[使い方]〔節〕▽難しい節を覚えて歌う▽節をつけて歌う〔節回し〕▽節回しを...
あさひな‐たかし【朝比奈隆】
[1908〜2001]指揮者。東京の生まれ。昭和15年(1940)新交響楽団(現NHK交響楽団)を指揮してデビュー。昭和22年(1947)関西交響楽団(現大阪フィルハーモニー交響楽団)を創立、常...
いとう‐けいかく【伊藤計劃】
[1974〜2009]SF作家。東京の生まれ。平成19年(2007)「虐殺器官」でデビューするも、癌(がん)により早世。死後、長編小説「ハーモニー」で日本SF大賞と米国のフィリップ=K=ディック...
おおが‐のりお【大賀典雄】
[1930〜2011]実業家・音楽家。静岡の生まれ。ベルリン国立芸術大学を卒業後、東京通信工業(現ソニー)に入社。コンパクトディスクの開発などにたずさわり、社長、会長、取締役会議長、名誉会長を歴...
おざわ‐せいじ【小沢征爾】
[1935〜2024]指揮者。満州の生まれ。斎藤秀雄から指揮を学ぶ。短大卒業後に単身渡仏し、昭和34年(1959)のブザンソン国際青年指揮者コンクールで優勝。その後、ミュンシュやカラヤンに師事し...
カラヤン【Herbert von Karajan】
[1908〜1989]オーストリアの指揮者。ベルリン‐フィルハーモニーなどヨーロッパ各国の主要管弦楽団を指揮し、レパートリーの広さと現代的な解釈で世界的な名声を得た。