さん‐だん【三段】
1 三つの段・段階。また、第3の段・段階。 2 歌舞伎の大道具の一。高足の二重舞台に設置する三段の階段。これに赤毛氈(もうせん)をかけ、幕切れに舞台前に押し出し、役者がこの上で見得を切るのに用いる。
さんだん‐かざり【三段飾り】
上段に内裏雛、中段に三人官女、下段に道具類を飾った雛飾り。
さんだん‐がまえ【三段構え】
支障の起こった場合を想定して、三段階の対策をたてて備えること。
さんだん‐きょう【三段峡】
広島県北西部、柴木(しわき)川の峡谷。三段の滝など、滝が多い。紅葉の名所。
さんだん‐ぎれ【三段切れ】
連歌・俳諧で、1句が五・七・五のそれぞれの末で三段に切れる発句(ほっく)。のちには、各句が物の名で切れるものをいう。三名(みな)切れ。
さんだんがまえ【三段構え】
三段構えの three-way; threefold; triple三段構えで事に当たったWhen we went to work on it, we had two contingency [...
さんだんとび【三段跳び】
〔競技〕the triple jump; the hop, step, and jump
さんだんめ【三段目】
〔相撲で〕the third lowest division (in sumo)
さんだんろんぽう【三段論法】
a syllogism [sílədʒìzm]三段論法式のsyllogistic三段論法を使って論じるreason [argue] by (means of) a syllogism
さんだんがまえの【三段構えの】
three-way; threefold; triple三段構えで事に当たったWhen we went to work on it, we had two contingency [stand...