い‐ちょう【医長】
病院で各科の主任の医師。
きいぞくふどき【紀伊続風土記】
紀伊国の地誌。文化3年(1806)、江戸幕府の命により、紀州藩が藩内学者に編ませたもの。儒学者、仁井田好古を主任とし、仁井田長群・本居内遠・加納諸平などが編纂(へんさん)に携わり、天保10年(1...
くう‐ぐん【空軍】
航空兵力を主力とし、空中における戦闘を主任務とする軍隊。
けい‐じ【刑事】
1 刑法の適用を受け、それによって処理される事柄。「—責任を問われる」⇔民事。 2 犯罪の捜査を主任務とする警察官の通称。私服で勤務することが多く、階級では巡査・巡査部長など。
けいぶ‐ほ【警部補】
警察官の階級の一。警部の下、巡査部長の上に位する。一般職の地方公務員。役職は、警察庁・警視庁の主任、道府県警察本部・警察署の係長など。
空く
I1〔空間ができる〕机と机の間が空いているThere is some room [space] between the desks.二軒の家の間がだいぶ空いているThere is a consi...
売り場
I〔売る場所〕a counter文房具[おもちゃ]売り場the stationery [toy] counterバーゲン品売場a bargain floor売り場に勤めるwork 「behind...
営業
business; trade;〔業務の運営〕operation(s)営業する 〔事業を行う〕do business;〔営業している〕be open個人営業の店a store under pri...
学年
1〔学年度〕「a school [an academic] year2〔学年度別学級〕 《米》 a grade(▼小中高校では小学校から通して数える.1st grade ― 6th gradeが...
がくねんしゅにん【学年主任】
3年の学年主任the head teacher in charge of all the third-year classes
しゅにん【主任】
[共通する意味] ★ある業務の管理、統括、調整をする人。[使い方]〔主任〕▽建設現場の主任になる▽捜査主任〔デスク〕▽社会部のデスク〔プロデューサー〕▽テレビ番組のプロデューサー〔コミッショナー...
デスク
[共通する意味] ★ある業務の管理、統括、調整をする人。[使い方]〔主任〕▽建設現場の主任になる▽捜査主任〔デスク〕▽社会部のデスク〔プロデューサー〕▽テレビ番組のプロデューサー〔コミッショナー...
コミッショナー
[共通する意味] ★ある業務の管理、統括、調整をする人。[使い方]〔主任〕▽建設現場の主任になる▽捜査主任〔デスク〕▽社会部のデスク〔プロデューサー〕▽テレビ番組のプロデューサー〔コミッショナー...
コーディネーター
[共通する意味] ★ある業務の管理、統括、調整をする人。[使い方]〔主任〕▽建設現場の主任になる▽捜査主任〔デスク〕▽社会部のデスク〔プロデューサー〕▽テレビ番組のプロデューサー〔コミッショナー...
プロデューサー
[共通する意味] ★ある業務の管理、統括、調整をする人。[使い方]〔主任〕▽建設現場の主任になる▽捜査主任〔デスク〕▽社会部のデスク〔プロデューサー〕▽テレビ番組のプロデューサー〔コミッショナー...
くりもと‐じょうん【栗本鋤雲】
[1822〜1897]旧幕臣・新聞記者。江戸の人。名は鯤(こん)。別号、匏庵(ほうあん)。外国奉行として幕末外交に活躍。のち、郵便報知新聞の編集主任。著「匏庵遺稿」。
にしな‐よしお【仁科芳雄】
[1890〜1951]物理学者。岡山の生まれ。長岡半太郎・ラザフォード・ボーアに師事。理化学研究所の主任研究員から所長となり、量子力学・原子核・宇宙線の研究に業績をあげ、また、湯川秀樹・朝永振一...
はしもと‐めいじ【橋本明治】
[1904〜1991]日本画家。島根の生まれ。美人画で活躍。また、法隆寺金堂壁画の模写主任となり、金堂焼失後にも再現模写に参加。文化勲章受章。
みかみ‐さんじ【三上参次】
[1865〜1939]歴史学者。兵庫の生まれ。東大教授、史料編纂掛主任として「大日本史料」「大日本古文書」の刊行に従事。「明治天皇御紀」の編修を主宰。著「江戸時代史」など。
みやたけ‐がいこつ【宮武外骨】
[1867〜1955]ジャーナリスト・文化史家。香川の生まれ。本名、亀四郎。大阪で「滑稽新聞」を発行、風俗史・政治裏面史で多数の著作を残した。東大の明治新聞雑誌文庫主任として同文庫の充実に尽力。...