アイシー‐カード【ICカード】
《ICは、integrated circuit(集積回路)の略》ICを組み入れたカード。キャッシュカードやクレジットカード、プリペイドカードなどに利用される。従来の磁気カードに比べ、大量の情報を...
アイシーカードがた‐でんしマネー【ICカード型電子マネー】
ICカードを利用した電子マネー。あらかじめ入金した金額をデジタルデータとしてICカードに記録し、商品の購入時に店頭の端末などで即時決済する。交通機関の乗車券として非接触型ICカードが使われるほか...
アイシー‐じょうしゃけん【IC乗車券】
鉄道・バスなどの乗車券として使えるICカード。Suica(スイカ)、ICOCA(イコカ)、PASMO(パスモ)などがある。
アイシー‐りょけん【IC旅券】
⇒電子旅券
アイ‐ディー‐アール【IDR】
《international depositary receipt》国際預託証券。ベルギーのブリュッセルで発行される預託証券の一種。
商い
1⇒しょうばい(商売)2〔証券の取引高・出来高〕turnover, volume
味付け
seasoning味付けをする seasonここの店は味付けがいい[悪い]The seasoning they use in [at] this restaurant is excellent ...
あじつけがい【味付け買い】
〔証券で〕a price-influencing purchase to attract attention to a stock; starting the ball rolling
改める
1〔新しくする〕renew;〔変える〕change契約を改めるrenew a contract12月の末までに規則を改めることになっているThe regulations will [are to...
一名
1〔1人〕a [one] person ⇒ひとり(一人)この券は1名限り有効This ticket is valid for one person only.入場料1名につき5,000円The ...
しゅうゆう【周遊】
[共通する意味] ★各地を旅行して回ること。[英] a tour[使い方]〔周遊〕スル▽四国周遊の旅▽周遊券〔回遊〕スル▽東南アジアを回遊する▽回遊乗車券〔漫遊〕スル▽諸国を漫遊する▽漫遊記[使...
はっこう【発行】
[共通する意味] ★図書、雑誌などを印刷して世に出すこと。[英] publication[使い方]〔出版〕スル〔発行〕スル〔刊行〕スル〔発刊〕スル[使い分け]【1】「出版」は、広く、文書、図画な...
かんこう【刊行】
[共通する意味] ★図書、雑誌などを印刷して世に出すこと。[英] publication[使い方]〔出版〕スル〔発行〕スル〔刊行〕スル〔発刊〕スル[使い分け]【1】「出版」は、広く、文書、図画な...
しゅっぱん【出版】
[共通する意味] ★図書、雑誌などを印刷して世に出すこと。[英] publication[使い方]〔出版〕スル〔発行〕スル〔刊行〕スル〔発刊〕スル[使い分け]【1】「出版」は、広く、文書、図画な...
かいゆう【回遊】
[共通する意味] ★各地を旅行して回ること。[英] a tour[使い方]〔周遊〕スル▽四国周遊の旅▽周遊券〔回遊〕スル▽東南アジアを回遊する▽回遊乗車券〔漫遊〕スル▽諸国を漫遊する▽漫遊記[使...
あかせがわ‐げんぺい【赤瀬川原平】
[1937〜2014]美術家・小説家。神奈川の生まれ。本名、克彦。千円札を模した作品を制作・発表し、通貨及証券模造取締法違反に問われ有罪となる。「朝日ジャーナル」「ガロ」誌などにイラストを連載。...
うさみ‐まこと【宇佐美洵】
[1901〜1983]銀行家。東京の生まれ。池田成彬の甥。三菱銀行頭取などを経て日本銀行総裁。昭和40年(1965)の証券不況に際して、日銀特別融資を行った。
しんばし‐ゆうきち【新橋遊吉】
[1933〜2018]小説家。大阪の生まれ。本名、馬庭胖(まにわゆたか)。競馬をテーマにした大衆小説を執筆。新しいギャンブル小説で人気を得る。「八百長」で直木賞受賞。他に「競馬天使」「競馬放浪記...
ドラッカー【Peter Ferdinand Drucker】
[1909〜2005]オーストリア生まれの経済学者・経営思想家。ドイツのフランクフルト大学を卒業後、ロンドンの金融機関で証券アナリストなどを経て、1937年に米国へ移住。1939年に処女作「経済...
ロー【John Law】
[1671〜1729]英国出身の財政家。フランスへ渡り銀行を設立。同行がフランス王立銀行に改組されると、総裁として銀行券を積極的に発行し経済の活性化に成功したが、後にインフレーションを招き失脚。