いき‐なり【行(き)成り】
[名・形動]事の成り行きに任せ、十分に考えないで行動すること。また、そのさま。行き当たりばったり。ゆきなり。「その日その日に追われながら、—な仕事ばかりして来たのも」〈秋声・仮装人物〉 [副...
いちばん‐だいこ【一番太鼓】
1 相撲の興行で、開場を知らせて打つ太鼓。 2 江戸時代、歌舞伎の顔見世興行の初日の八つ時(午前2時ごろ)に打った太鼓。のち興行中の毎早暁に打った。 3 江戸時代、大坂の遊里で門限を知らせる太鼓...
一葉(いちよう)落(お)ちて天下(てんか)の秋(あき)を知(し)る
《「淮南子(えなんじ)」説山訓の「一葉の落つるを見て、歳のまさに暮れなんとするを知る」から》落葉が早い青桐(あおぎり)の葉が1枚落ちるのを見て、秋の来たことを知る。わずかな前触れから将来の大きな...
えん‐ぎ【縁起】
《「因縁生起」の略》 1 吉凶の前触れ。兆し。前兆。「—がよい」 2 物事の起こり。起源や由来。 3 社寺・宝物などの起源・沿革や由来。また、それを記した書画の類。「信貴山(しぎさん)—絵巻」 ...
かけ‐ごえ【掛(け)声】
1 人に呼びかける声。特に、芝居や競技などで、ひいきの者に呼びかける声。 2 勢いをつけたり、調子をとったりするために出す声。 3 新しいことを始めるときに、意気込んで出す声。転じて、近くある事...
入り口
entrance;first step《端緒》;prelude《前触れ》;starting point《出発点》;threshold《敷居、比ゆ的に「出発点」》
先触れ
⇒まえぶれ(前触れ),きざし(兆し)春の先触れsigns of spring
前奏
I〔序奏〕a prelude式はオルガンの前奏で始まったThe ceremony began with 「a prelude of organ music [an organ prelude]....
前触れ
1〔きざし〕a herald,《文》 a harbinger ((of))梅の花は春の前触れであるPlum blossoms 「are a herald [herald the coming] ...
A fall in unemployment is the herald of economic recovery.
失業率の低下は経済回復の前触れだ
よこく【予告】
[共通する意味] ★あらかじめ知らせること。[使い方]〔予告〕スル▽会社から解雇を予告された▽爆破を予告する電話▽映画の予告編〔予報〕スル▽気象庁が大雨を予報した▽津波予報〔前触れ〕▽地鳴りは地...
まえぶれ【前触れ】
[共通する意味] ★あらかじめ知らせること。[使い方]〔予告〕スル▽会社から解雇を予告された▽爆破を予告する電話▽映画の予告編〔予報〕スル▽気象庁が大雨を予報した▽津波予報〔前触れ〕▽地鳴りは地...
よほう【予報】
[共通する意味] ★あらかじめ知らせること。[使い方]〔予告〕スル▽会社から解雇を予告された▽爆破を予告する電話▽映画の予告編〔予報〕スル▽気象庁が大雨を予報した▽津波予報〔前触れ〕▽地鳴りは地...