あだし‐ことば【徒し言葉】
口先だけで誠意のない言葉。「—の人ごころ」〈謡・班女〉
あだし‐ちぎり【徒し契り】
口先だけのはかない約束。「人はいさ—の言の葉をまこと顔にや待ち更けぬらん」〈風雅・恋二〉
あぶら‐ぐち【油口】
滑りのよいよくしゃべる口。巧みな口先。「弁舌に和(くわ)を入れてとろりとだます—」〈浄・聖徳太子〉
あま‐くち【甘口】
[名・形動] 1 比較的甘みの強い、または塩分や辛みをおさえた味加減。また、そのもの。「—の酒」⇔辛口。 2 甘いものを好むこと。また、その人。甘党。⇔辛口。 3 人の気にいるような口ぶり。口先...
あり‐くい【蟻食/食蟻獣】
貧歯目アリクイ科の哺乳類の総称。体長20〜120センチ。口先が長く、歯は退化し、細長い舌でアリを捕食。前肢に4本、後肢に5本ある爪は長く鋭い。オオアリクイ・コアリクイ・ヒメアリクイの3属4種が中...
甘口
I1〔甘みがあること〕甘口の sweet; mild甘口のシェリーsweet sherry酒は辛口より甘口がよいI prefer mild [light] sake to dry.2〔甘いものが...
空虚
1〔中になにもない〕empty; vacant; hollow;《文》 void2〔実質がない〕empty; vacant; hollow ⇒うつろ(虚ろ)空虚な表情をしているhave a va...
口先
I〔口の端〕lips, a mouth;〔動物の〕a snout, a muzzle彼女の名が口先まで出かかったHer name was on the tip of my tongue.II〔言...
口達者
a glib [facile] talker口達者な 〔雄弁な〕eloquent;〔流暢な〕fluent;〔おしゃべりな〕talkative;〔口先の器用な〕glib;〔多弁な〕 《文》 vol...
くちだっしゃな【口達者な】
〔雄弁な〕eloquent;〔流暢な〕fluent;〔おしゃべりな〕talkative;〔口先の器用な〕glib;〔多弁な〕 《文》 voluble
くちさき【口先】
[共通する意味] ★うわべだけの言いぐさ。[英] the tip of the tongue[使い方]〔口先〕▽口先ばかりで実(じつ)がない▽口先で言いくるめる〔舌先〕▽舌先だけのほめ言葉▽舌先...
したさき【舌先】
[共通する意味] ★うわべだけの言いぐさ。[英] the tip of the tongue[使い方]〔口先〕▽口先ばかりで実(じつ)がない▽口先で言いくるめる〔舌先〕▽舌先だけのほめ言葉▽舌先...
くちびる【唇】
[共通する意味] ★口の入り口にあって、口のふちとなっている柔らかい部分。[英] a lip[使い方]〔唇〕▽唇に紅をさす▽唇をかむ(=くやしい思いを我慢する)▽唇をとがらす(=不平、不満な様子...
わびる
[共通する意味] ★過失の許しを求める。[英] to apologize[使い方]〔謝る〕(ラ五)▽まちがいに気付いたらすぐ謝りなさい▽謝って済む問題ではない〔わびる〕(バ上一)▽非礼をわびる▽...
おこない【行い】
[共通する意味] ★あることをすること。[英] an action[使い方]〔行為〕▽勇気ある行為をたたえる▽許し難い行為▽越権行為〔行い〕▽日ごろの行いが悪いから雨に降られた▽口先ばかりで行い...
かんねいじゃち【奸佞邪智】
心がひねくれて、ずるがしこく立ち回ること。またその人。▽「奸佞」は心がねじけてへつらうこと。「奸」は心がねじけて正しくない意。「佞」はおもねる。また、口先や態度は巧みだが心はねじけている意。「邪智」は悪知恵。「奸」は「姦」、「智」は「知」とも書く。「邪智奸佞じゃちかんねい」ともいう。
がいこうじれい【外交辞令】
外交上、社交上用いられる儀礼的で形式的なことばのこと。転じて、口先だけのお世辞、お愛想の意。
こうげんらんとく【巧言乱徳】
巧みに飾った言葉は、人を惑わして徳の妨げになること。口先ばかりで誠意がないと、結局信頼をなくして徳を乱すもととなり、ひいては他人の徳も傷つけることになるという意から。▽「巧言こうげんは徳とくを乱みだる」と訓読する。
こうげんれいしょく【巧言令色】
口先だけでうまいことを言ったり、うわべだけ愛想よくとりつくろったりすること。人に媚こびへつらうさま。▽「巧言」は相手が気に入るように巧みに飾られた言葉。「令色」は愛想よくとりつくろった顔色。「令」はよい意。
したさきさんずん【舌先三寸】
口先だけの巧みな弁舌。うわべだけのうまい言葉で、心や中身が備わっていないこと。▽「舌三寸」ともいう。