アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
で始まる
か‐ぶん【寡聞】
見聞が狭く浅いこと。謙遜していうときの語。「—にして存じません」
かぶん【寡聞】
寡聞にしてその件は存じませんI am too inexperienced to know anything about it.
[共通する意味] ★知識や考え、意見などが狭くてつまらないものであること。[英] one's point of view[使い方]〔管見〕▽敢(あ)えて管見を述べる▽管見によれば、この種の論文は...
かぶんしょうけん【寡聞少見】
見識が狭いこと。また、世間知らずなこと。自分を謙遜けんそんするときによく用いる。▽「寡」は少ない意。「寡聞」は見聞の狭いこと。見聞きしてきたものが少ないということ。