愛嬌(あいきょう)を振(ふ)り撒(ま)・く
だれにでもにこやかな態度をとる。まわりの人みんなに愛想よくする。「アイドル歌手が—・く」 [補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「あいきょうを振りまく」と「あいそ(う)を振りまく」...
あおた‐がい【青田買い】
1 稲の収穫前に、その田の収穫量を見越して先買いすること。→青田売買 2 企業が人材確保のため、卒業予定の学生の採用を早くから内定すること。卒業前の学生を実る前の稲に、能力を収穫量にたとえた語。...
アカデミック‐イヤー【academic year】
大学や高校など、学校の年度。学年度。スクールイヤー。
アカデミー‐しょう【アカデミー賞】
米国の映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が最優秀映画作品・俳優・監督などを選んで毎年与える賞。1927年創始。受賞者に贈られる彫像の名から、オスカー賞ともいう。 [補説]アカデミー賞を受賞した...
明(あか)るみに◦出(で)る
知られていなかったことや隠されていた事実が、世間に広まる。公になる。「過去の悪事が—◦出る」 [補説]文化庁が発表した令和2年度「国語に関する世論調査」では、本来の言い方とされる「明るみに出る」...
受け持つ
be in charge ((of));take charge ((of))来年度は一年生を受け持ってもらえますかWill you take (charge of) the first-year...
会計
1〔金銭の出し入れの仕事〕accounts一般会計a general account特別会計a special account一般会計予算the general accounting budge...
過年度
the past fiscal [financial] year過年度支出outlays [disbursements] belonging to the preceding fiscal year
学年
1〔学年度〕「a school [an academic] year2〔学年度別学級〕 《米》 a grade(▼小中高校では小学校から通して数える.1st grade ― 6th gradeが...
合本
合本にするbind copies together1年分の[2009年度の]雑誌合本a bound set of all the issues of a magazine for 「a year...
ねんじ【年次】
[共通する意味] ★時間の単位として数えられ、記録される一年。[英] annual《形》[使い方]〔年次〕▽国土庁の年次報告〔年度〕▽年度始めと年度末は特に忙しい[使い分け]【1】「年次計画」が...
ねんど【年度】
[共通する意味] ★時間の単位として数えられ、記録される一年。[英] annual《形》[使い方]〔年次〕▽国土庁の年次報告〔年度〕▽年度始めと年度末は特に忙しい[使い分け]【1】「年次計画」が...
くみいれる【組み入れる】
[共通する意味] ★より大きなものの中へその一部として入れる。[英] to incorporate[使い方]〔組み入れる〕(ラ下一)▽新入社員をプロジェクトのメンバーに組み入れる〔繰り込む〕(マ...
くりこむ【繰り込む】
[共通する意味] ★より大きなものの中へその一部として入れる。[英] to incorporate[使い方]〔組み入れる〕(ラ下一)▽新入社員をプロジェクトのメンバーに組み入れる〔繰り込む〕(マ...
くりいれる【繰り入れる】
[共通する意味] ★より大きなものの中へその一部として入れる。[英] to incorporate[使い方]〔組み入れる〕(ラ下一)▽新入社員をプロジェクトのメンバーに組み入れる〔繰り込む〕(マ...
あがわ‐ひろゆき【阿川弘之】
[1920〜2015]小説家。広島の生まれ。戦後、志賀直哉に師事。海軍予備学生の体験や広島を描いた作品が多い。「春の城」で昭和27年度(1952)読売文学賞受賞。他に「雲の墓標」「暗い波濤(はと...
あさひな‐たかし【朝比奈隆】
[1908〜2001]指揮者。東京の生まれ。昭和15年(1940)新交響楽団(現NHK交響楽団)を指揮してデビュー。昭和22年(1947)関西交響楽団(現大阪フィルハーモニー交響楽団)を創立、常...
いぬい‐とみこ
[1924〜2002]児童文学作家。東京の生まれ。本名、乾富子。岩波少年文庫の編集のかたわら創作活動に従事。「うみねこの空」で昭和40年度(1965)野間児童文芸賞受賞。他に「ツグミ」「ながいな...
いまにし‐すけゆき【今西祐行】
[1923〜2004]児童文学作家。大阪の生まれ。学徒兵として被爆直後の広島に救援に赴く。この体験をモチーフに「あるハンノキの話」「ヒロシマのうた」などを発表。他に「肥後(ひご)の石工(いしく)...
いわさき‐きょうこ【岩崎京子】
[1922〜 ]児童文学作家。東京の生まれ。人間と自然・動物との交流を淡々とした筆致で描く。「鯉(こい)のいる村」で昭和45年度(1970)芸術選奨。他に「サギ」「シラサギ物語」「花咲か」など。...