あい‐こ【愛顧】
[名](スル)目をかけ引き立てること。引き立てられる側からいう語。ひいき。「今後ともいっそうの御—を賜りますよう」
アクセサリー【accessory】
1 装飾品。衣服を引き立てるための装身具の類。ブローチやネックレスなど。 2 機械類の本体以外の付属品。または別売りの関連商品。「カー—」 3 「アクセサリーソフト」の略。
かくし‐あじ【隠し味】
料理の味を引き立てるために、少量の酒・塩・醤油などの調味料を加えること。また、その調味料。
かん‐しょう【勧賞】
[名](スル)《「かんじょう」とも》褒美などを与えて励ますこと。ほめて引き立てること。けんじょう。「—すべき功績」
こうみ‐やさい【香味野菜】
香りを添え、味を引き立てるために用いられる野菜。ショウガ・ニンニク・ミョウガなど。→ブーケガルニ
甘さ
1〔おいしさ〕上等のワインが料理のうまさを引き立てるFine wine 「enhances the taste of a dish [brings out the best in food].こ...
取り立てる
I〔強制的に取る〕demand payment;〔徴収する〕collect税金を取り立てるcollect taxes彼は地代を借地人からきびしく取り立てたHe 「pressed his tena...
拾い上げる
I〔拾って持ち上げる〕pick up ((a stone))II1〔取り上げる〕二,三例を拾い上げようI'll select a few examples.2〔引き立てる〕彼は社長に拾い上げられ...
adorn
[動]他((形式))1 〈人・物を〉(…で)飾る,装飾する≪with≫adorn a room with flowers部屋を花で飾るadorn oneself with jewels宝石で身を...
complement
[名]1 C(…を完全にするために必要な)補うもの,補完物;(…のよさを)引き立てるもの[人]≪to≫Musical entertainment is a good complement to ...
ちからづける【力付ける】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
げきれい【激励】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
ひきたてる【引き立てる】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
はげます【励ます】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
ひきあげる【引き上げる】
[共通する意味] ★特別に人を取り立てて用いる。[使い方]〔引き上げる〕(ガ下一)▽班長に引き上げられる〔引き立てる〕(タ下一)▽後輩を引き立てる[使い分け]【1】「引き上げる」は、ある人を選ん...
えこひいき【依怙贔屓】
特に一方に心をかたむけ公平でないこと。また、好きなほうにだけ心を寄せ、肩入れすること。▽「依怙」は本来は頼る意であるが、わが国では不公平の意にもなる。「贔屓」はもと「ひき」と読み、盛んに力を用いて努力すること。転じて、特に目をかけて引き立てること。「贔」を「ひい」と読むのは「ひ」の長音化したもの。
がりょうてんせい【画竜点睛】
物事を完成するために、最後に加える大切な仕上げのたとえ。また、物事の最も肝要なところのたとえ。文章や話などで肝心なところに手を入れて、全体をいっそう引き立てるたとえ。▽「睛」はひとみ・目玉。転じて、物事の大切なところの意。一般には「画竜点睛を欠く」と用いることが多く、この場合は最後の仕上げが不十分で、肝心なところが欠けているため精彩がないことをいう。「竜りょうを画えがいて睛ひとみを点ず」と訓読する。「竜」は「りゅう」とも読む。