がっ‐しょう【合従】
《「従」は「縦」と同意。縦、すなわち南北に連合する意》 1 中国の戦国時代、蘇秦(そしん)の説いた外交策。強国秦(しん)に対抗するため、南北に連なる韓・魏(ぎ)・趙(ちょう)・燕(えん)・楚(そ...
きょうせい‐たいこく【強盛大国】
「思想・政治・軍事・経済の強国」を意味する、北朝鮮のスローガン。1998年ごろから標榜するようになり、2006年以降は「経済強国」の建設に注力。2012年までに「強盛大国の扉を開く」との目標を掲...
グレート【great】
《「グレイト」とも》多く複合語の形で用い、大きい、偉大な、の意を表す。「—パワー(=強国)」
しち‐ゆう【七雄】
日本の戦国時代の七諸侯。織田信長・毛利元就(もうりもとなり)・今川義元・武田信玄・上杉謙信・北条氏康(ほうじょううじやす)・豊臣秀吉のこと。 中国の戦国時代の七強国。秦(しん)・楚(そ)・燕...
せんごく‐しちゆう【戦国七雄】
中国戦国時代の七大強国。秦・楚・燕の三旧国と、韓・魏・趙・斉の四新興国をさす。
強国
a great power; a strong country三大強国the Big Three世界の強国the world powers軍事[経済]強国「a military [an econ...
属国
a dependency;〔進貢国〕a tributary (state)大国の属国a dependency [tributary] to a big powerこの国はどの強国の属国にもなった...
大国
〔大きい国〕a large country;〔強国〕a big [major] power;〔偉大な国〕a great country経済[軍事]大国「an economic [a milita...
狭間
1〔すき間〕この国は二大強国の狭間にあるThis country is located between two great powers.2〔谷あい〕a gorge; a ravine3〔銃撃用...
列する
1〔出席する〕会議に列するattend [be present at] a meeting2〔仲間に入る〕世界の強国に列するrank among [with] the great powers ...
たいこく【大国】
[共通する意味] ★国力が強大な国。[使い方]〔大国〕▽大国の仲間入りをする▽大国主義▽経済大国〔強国〕▽強国に支配される▽軍事強国[使い分け] 二語とも、軍事力、経済力の強大な国をいうが、「大...
きょうこく【強国】
[共通する意味] ★国力が強大な国。[使い方]〔大国〕▽大国の仲間入りをする▽大国主義▽経済大国〔強国〕▽強国に支配される▽軍事強国[使い分け] 二語とも、軍事力、経済力の強大な国をいうが、「大...
しょうこく【小国】
[共通する意味] ★国力の乏しい国。[英] a small country[使い方]〔小国〕▽周囲の小国を従えている〔弱国〕▽常に強国の脅威におののく弱国の悲哀[使い分け] 「小国」は、もともと...
じゃっこく【弱国】
[共通する意味] ★国力の乏しい国。[英] a small country[使い方]〔小国〕▽周囲の小国を従えている〔弱国〕▽常に強国の脅威におののく弱国の悲哀[使い分け] 「小国」は、もともと...
りつぜん【慄然】
[共通する意味] ★おそれてふるえあがるさま。[英] in great fear[使い方]〔慄然〕(形動(たる・と))▽人々を慄然とさせる事件〔恟恟〕(形動(たる・と))▽強国を前に恟々としてい...
グスタフ【Gustav】
(1世)[1496〜1560]スウェーデン王。在位1523〜1560。バーサ王家の開祖。デンマーク治下にあった祖国を解放して、即位後宗教改革を実施。スウェーデン王国の基礎を固めた。グスタフ=バ...
コルベール【Jean-Baptiste Colbert】
[1619〜1683]フランスの政治家・財政家。ルイ14世に仕え、財政改革を行い、国内商工業の育成、植民地獲得、海軍増強などの重商主義政策を推進。この政策によりフランスは、イギリス・オランダと対...
しんこう‐おう【真興王】
[534〜576]朝鮮、新羅(しらぎ)第24代国王。在位540〜576。法興王の跡を継ぎ、伽羅(から)諸国を併合して領土を拡大、その一方で中国に朝貢して新羅を朝鮮半島の強国とした。
ピョートル【Pyotr Alekseevich】
(1世)[1672〜1725]ロシア皇帝。在位1682〜1725。大帝と称される。西欧の文明・技術の摂取に努め、軍隊の整備、中央集権化、産業の育成などロシアの近代化を推進、ペテルブルグを建設した...
フリードリヒ‐だいおう【フリードリヒ大王】
《Friedrich der Große》[1712〜1786]プロイセン王。在位1740〜1786。自らを「国家第一の下僕」と称した典型的な啓蒙専制君主で、行政改革・軍備拡張・教育、産業の育成...