あくりょく‐けい【握力計】
握力の強弱を測る器具。握る力に応じて指針がキログラム単位で示される。
あせ【汗】
1 皮膚の汗腺(かんせん)から分泌される液。水と、微量の食塩・尿素などからなり、皮膚の乾燥を防ぎ、また、体温の調節をする。興奮・恐怖などの精神的影響からも手のひらや足の裏などに分泌する。「—が吹...
汗(あせ)を握(にぎ)・る
「手に汗を握る」に同じ。
イングリッシュ‐グリップ【English grip】
テニスで、ラケット面を地面と垂直にして真上から握る握り方。英国などヨーロッパで多く用いたところからの名。コンチネンタルグリップ。
インナー‐サークル【inner circle】
権力中枢部の側近。組織内で実権を握る少数の人々。
柄
〔握るところ〕a handle, a grip(▼手で握る形をしており,通常 handleの一部);〔ほうきの〕a broomstick;〔やり,ゴルフクラブなどの〕a shaft;〔おの,小刀...
大一番
〔相撲で〕大一番に勝つ[敗れる]win [lose] 「the decisive game [the game that really matters]あの取組は手に汗握る大一番でしたThat ...
海上
海上の marine; maritime海上でat sea海上を行くgo by boat/travel [go] by sea海上を漂うdrift on the sea海上運賃ocean fre...
かいじょうけん【海上権】
maritime power海上権を握るcommand [have command of] the sea
鍵
I〔錠の穴に差して開閉する金具〕a key;〔(鍵によって開閉される)錠〕a lock(▼日本語の場合とは異なり,英語では鍵と錠を明確に区別する)合鍵を作るhave a duplicate ke...
つかむ
[共通する意味] ★手でしっかりと持つ。[英] to grasp[使い方]〔つかむ〕(マ五)▽おぼれる者はわらをもつかむ〔握る〕(ラ五)▽百円玉を握る[使い分け]【1】「つかむ」は、手でしっかり...
にぎり【握り】
[共通する意味] ★器具などの手で持つ部分。[使い方]〔取っ手〕▽ドアの取っ手▽取っ手を引く〔握り〕▽クラブの握り▽このステッキは握りの形が気に入った〔グリップ〕▽バットのグリップ▽グリップの細...
グリップ
[共通する意味] ★器具などの手で持つ部分。[使い方]〔取っ手〕▽ドアの取っ手▽取っ手を引く〔握り〕▽クラブの握り▽このステッキは握りの形が気に入った〔グリップ〕▽バットのグリップ▽グリップの細...
とって【取っ手】
[共通する意味] ★器具などの手で持つ部分。[使い方]〔取っ手〕▽ドアの取っ手▽取っ手を引く〔握り〕▽クラブの握り▽このステッキは握りの形が気に入った〔グリップ〕▽バットのグリップ▽グリップの細...
にぎる【握る】
[共通する意味] ★手でしっかりと持つ。[英] to grasp[使い方]〔つかむ〕(マ五)▽おぼれる者はわらをもつかむ〔握る〕(ラ五)▽百円玉を握る[使い分け]【1】「つかむ」は、手でしっかり...
いまい‐そうきゅう【今井宗久】
[1520〜1593]安土桃山時代の堺の豪商・茶人。大和今井の人。名は兼員。号、昨夢斎。武野紹鴎(たけのじょうおう)に茶を学ぶ。織田信長に近づいて堺対策に協力し、多くの利権を握る。のち、豊臣秀吉...
かん‐おん【桓温】
[312〜373]中国、東晋(とうしん)の武将。安徽(あんき)の人。字(あざな)は元子(げんし)。荊州(けいしゅう)刺史となり、長江上流の兵権を握る。のちに大司馬となり簡文帝を立て、帝位の禅譲を...
しば‐たかつね【斯波高経】
[1305〜1367]南北朝時代の武将。越前・若狭の守護。足利尊氏に従い、新田義貞を越前藤島で滅ぼす。後に子の義将を管領とし、その後見として幕府の実権を握るが、佐々木高氏らの讒言(ざんげん)によ...
ピノチェト【Augusto Pinochet Ugarte】
[1915〜2006]チリの軍人・政治家。1973年、クーデターによりアジェンデ政権を打倒し実権を握る。1974年、大統領に就任。新自由主義的な政策により経済成長を実現した。大統領退任後、人権侵...