いかで‐も【如何でも】
[連語]《「も」は係助詞》 1 願望を表す。どのようにしてでも。「あはれに、—、逢ひ見ばや」〈狭衣・一〉 2 放任の気持ちを表す。どのようにでも。「我が身の事は—ありなん」〈平家・六〉
いちじ‐ほご【一時保護】
児童相談所長または都道府県知事が必要と認めた場合に、子供を一時保護施設などに短期間入所させること。期間は2か月以内。棄児・迷子や家出した子に保護者がいない場合や、親の虐待や放任により緊急に子を家...
うら‐おもて【裏表】
1 物の表面と裏面。「紙の—」 2 表面に現れている事柄と、裏に隠されている事情。表面と内情。「業界の—に通じている」 3 一つの事柄が呈する、一見異なって見える二つの様相。「過保護も放任も親の...
ケインズ‐けいざいがく【ケインズ経済学】
英国の経済学者ケインズが1936年に発表した「雇用・利子および貨幣の一般理論」を基礎とする経済学。不況や失業を克服するためには、政府が積極的に経済に介入するべきであるとの立場をとり、1970年代...
こくふろん【国富論】
《原題An Inquiry into the Nature and Causes of the Wealth of Nations》経済学書。アダム=スミス著。1776年刊。資本主義社会を初めて...
自由
freedom ((from, of; to do));liberty ((of doing; to do)) (▼libertyは選択の,freedomは束縛からの自由の意が強い)自由な fr...
野放し
I⇒はなしがい(放し飼い)II1〔放任〕父は子供を野放しにするのがよいと信じていたMy father believed in 「letting children do as they liked...
放任
放任する let [leave] ((a person)) alone自由放任政策〔外交の〕a noninterference [nonintervention] policy/〔経済の〕a l...
ほうにんする【放任する】
let [leave] ((a person)) alone自由放任政策〔外交の〕a noninterference [nonintervention] policy/〔経済の〕a laiss...
セルフネグレクト
self-neglect[意味]高齢などによる自分自身の放任状態。
ほうち【放置】
[共通する意味] ★ほうっておくこと。[英] to leave[使い方]〔放置〕スル▽車ではねた人を放置して逃げ去る▽放置自転車〔野放し〕▽汚職を野放しにする▽野放しの違法駐車〔放任〕スル▽子供...
ばいい
[共通する意味] ★適当・願望・提案・勧誘を表わす。[使い方]〔ばいい〕▽素直にごめんなさいと言えばいいのに、すぐ口答えをしてしまう▽当分使いませんから、ついでの時にでも返してくださればいいんで...
ほうにん【放任】
[共通する意味] ★ほうっておくこと。[英] to leave[使い方]〔放置〕スル▽車ではねた人を放置して逃げ去る▽放置自転車〔野放し〕▽汚職を野放しにする▽野放しの違法駐車〔放任〕スル▽子供...
のばなし【野放し】
[共通する意味] ★ほうっておくこと。[英] to leave[使い方]〔放置〕スル▽車ではねた人を放置して逃げ去る▽放置自転車〔野放し〕▽汚職を野放しにする▽野放しの違法駐車〔放任〕スル▽子供...
がいい
[共通する意味] ★適当・願望・提案・勧誘を表わす。[使い方]〔ばいい〕▽素直にごめんなさいと言えばいいのに、すぐ口答えをしてしまう▽当分使いませんから、ついでの時にでも返してくださればいいんで...
クーリッジ【John Calvin Coolidge】
[1872〜1933]米国の政治家。第30代大統領。在任1923〜1929。共和党。経済の自由放任・行政簡素化・低税率などの政策を実施。対外的にも経済進出と協調外交を推進、米国に「黄金の20年代...
ケインズ【John Maynard Keynes】
[1883〜1946]英国の経済学者。有効需要論・乗数理論・流動性選好説を柱とする主著「雇傭・利子および貨幣の一般理論」により、失業と不況の原因を明らかにして完全雇用達成の理論を提示し、のちにケ...
ケネー【François Quesnay】
[1694〜1774]フランスの経済学者。百科全書派の一人。重農主義を唱え、経済活動の自由放任を主張。著「経済表」など。
コブデン【Richard Cobden】
[1804〜1865]英国の政治家。自由放任主義者で自由貿易を主張し、J=ブライトとともに穀物法反対運動を成功させた。
スミス【Adam Smith】
[1723〜1790]英国の経済学者。古典派経済学の創始者。スコットランドの生まれ。主著「国富論」は経済学を初めて科学的に体系づけた大著で、重商主義を批判して自由放任主義の経済を説き、経済学の原...