あくび【欠伸/欠】
《動詞「あく(欠)ぶ」の連用形から》 1 眠いとき、疲れたときなどに思わず口が大きく開いて息を深く吸い込み、やや短く吐き出す呼吸運動。 2 (欠)漢字の旁(つくり)の一。「欧」「歌」などの「欠」...
あくび‐がた【欠伸形】
花器の一。一節50センチくらいの太い竹に、長方形の穴をあけて生け口としたもの。
欠伸(あくび)を噛(か)み殺(ころ)・す
出そうなあくびを、口を閉じて出さないようにがまんする。退屈なことをがまんする場合にいう。
あく・ぶ【欠ぶ】
[動バ四]あくびをする。「ねぶたげにうち—・びつつ」〈堤・逢坂越えぬ権中納言〉
い‐ぐち【欠唇/兎唇】
口唇裂(こうしんれつ)の俗称。
あくび【▲欠▲伸】
a yawnあくびする yawn; give a yawn大あくびa big yawnあくびをかみ殺すstifle [suppress] a yawn彼の講義にはあくびが止まらなかったHis l...
かかす【欠かす】
miss ⇒かく(欠く)少年は毎週一度も欠かさずけいこに通ったThe boy didn't miss any of his weekly lessons.毎朝コーヒーを欠かしたことがないI al...
かきごおり【欠き氷】
shaved ice; a dish of shaved ice flavored with syrup
かきもち【欠き餅】
sliced and dried rice cake
かく【欠く】
1〔損なう〕break;〔一部を壊す〕chip皿を欠くchip a dish刃物を欠くchip the blade of a knife/〔先端を〕break (off) the tip of ...
あくび【欠伸】
[意味] 疲労、眠けなどのため、思わず口が開いて起こる一種の呼吸運動。[英] a yawn[使い方]〔欠伸〕▽あくびが出る▽あくびをかみ殺す
かく【欠く】
[意味] 物の一部分を壊す。また、必要とするものを備えていない状態にする。[英] to lack[使い方]〔欠く〕(カ五)▽花瓶の口を欠く▽理性を欠く▽必要欠くべからざる条件
かける【欠ける】
[意味] 一部が抜けたり、なくなったり、不足したりして、不十分、不完全なものとなる。[英] to lack⇔満ちる[使い方]〔欠ける〕(カ下一)▽歯が欠ける▽茶わんが欠ける▽月が欠ける▽メンバー...
けっかん【欠陥】
[共通する意味] ★そのために、正常また完全な状態でなくなっているところ。[使い方]〔難点〕▽通勤に不便なのが難点だ▽表現技巧にやや難点がある▽難点を克服する〔欠陥〕▽欠陥の多い住宅▽構造上の欠...
けっきん【欠勤】
[共通する意味] ★行くべき日に、学校や職場、会合などに行かないこと。[英] absence from office〔school〕[使い方]〔欠席〕スル▽学校を欠席する▽会議に欠席する▽欠席届...