あさ‐ま【浅ま】
[形動ナリ] 1 浅いさま。奥深くなくむき出しのさま。「忍ぶ姿も現れて、—になりぬさりながら」〈謡・玉井〉 2 簡単で粗末なさま。「是程に—なる平城(ひらじゃう)に、主上、上皇を籠め進(まゐ)ら...
せん‐きん【浅近】
[名・形動]浅はかなこと。また、そのさま。浅薄。「米(べい)の文化は猶麁略(そりゃく)—なり」〈津田真道・明六雑誌一八〉
ひ‐ろう【鄙陋/卑陋】
[名・形動]品性・言動などがいやしいこと。見識などが浅はかであること。また、そのさま。「—な知見」
ほとり‐ば・む【辺ばむ】
[動マ四] 1 端近くである。「廊など—・みたらむに住ませたてまつらむも」〈源・東屋〉 2 浅はかな振る舞いをする。「さやうの—・みたらむふるまひ、すべきにもあらず」〈源・東屋〉
まわり‐ぢえ【回り知恵】
浅はかな知恵。浅知恵。「これも女の—、許して下され徳兵衛殿」〈浄・油地獄〉
浅はか
浅はかな 〔思慮のない〕thoughtless;〔おろかな〕silly, foolish;〔浅薄な〕shallow-minded;〔先見の明がない〕short-sighted浅はかな考えa fo...
あさはかな【浅はかな】
〔思慮のない〕thoughtless;〔おろかな〕silly, foolish;〔浅薄な〕shallow-minded;〔先見の明がない〕short-sighted浅はかな考えa foolis...
短慮
1〔浅はかな考え〕imprudence;〔軽率〕rashnessそんなことをしたのは短慮だったIt was imprudent [rash] (of me) to do such a thing...
茶番
I〔茶番狂言〕a farceII〔浅はかで見え透いたこと〕a farce茶番の farcical; absurdあれは与党の茶番(劇)だThat is a farce got up by the...
unreflecting
[形]1 反射しない2 反省しない;無思慮な,浅はかなunreflectingの派生語unreflectingly副unreflectingness名
あさはか【浅はか】
[共通する意味] ★物の考え方などが浅く、おろかなさま。[使い方]〔浅はか〕(形動)▽浅はかにも自分が一番だと思っている〔軽薄〕(名・形動)▽そんな恰好(かっこう)をすると軽薄に見える▽流行を追...
けいはく【軽薄】
[共通する意味] ★物の考え方などが浅く、おろかなさま。[使い方]〔浅はか〕(形動)▽浅はかにも自分が一番だと思っている〔軽薄〕(名・形動)▽そんな恰好(かっこう)をすると軽薄に見える▽流行を追...
ふはく【浮薄】
[共通する意味] ★物の考え方などが浅く、おろかなさま。[使い方]〔浅はか〕(形動)▽浅はかにも自分が一番だと思っている〔軽薄〕(名・形動)▽そんな恰好(かっこう)をすると軽薄に見える▽流行を追...
さるぢえ【猿知恵】
[共通する意味] ★浅はかな知恵。[英] shallow wit[使い方]〔猿知恵〕▽利口そうに振る舞っても猿知恵でしかない▽いくら猿知恵を働かせてみてもどうにもならない〔浅知恵〕▽若者の浅知恵...
あさぢえ【浅知恵】
[共通する意味] ★浅はかな知恵。[英] shallow wit[使い方]〔猿知恵〕▽利口そうに振る舞っても猿知恵でしかない▽いくら猿知恵を働かせてみてもどうにもならない〔浅知恵〕▽若者の浅知恵...