か‐せい【河清】
常に濁っている黄河の濁流が澄むこと。望んでも実現しないことのたとえ。
河清(かせい)を俟(ま)つ
《「春秋左伝」襄公八年から》黄河の水が澄むのを待つように、いつまで待っても実現する見込みのないこと。百年河清を俟つ。
さ・える【冴える/冱える】
[動ア下一][文]さ・ゆ[ヤ下二] 1 寒さが厳しくなる。しんしんと冷え込む。「—・えた冬の夜」《季 冬》「—・ゆる夜の瓦(かはら)音ある礫(こいし)かな/碧梧桐」 2 くっきりと澄む。はっきり...
サナトリウム【sanatorium】
療養所。特に、空気の澄む郊外や高原・海浜などに設けられる結核療養所をさすことが多い。
すみ‐わた・る【澄(み)渡る】
[動ラ五(四)]空・水などが一面に曇りなく澄む。「—・った秋空」
clarify
[動]1 他〔しばしば受身形で〕〈液体・バターなどを〉(加熱して)浄化[純化]する;自澄む,透明になる2 他((形式))〈発言・状況などを〉明らか[明確]にする,わかりやすくする≪wh節≫;自は...
clear
[形](~・er;~・est)1 〈空気・液体などが〉(曇りがなく)はっきり見通せる(解説的語義)澄んだ,〈空が〉晴れわたった,快晴の,〈物が〉透明なa clear sky晴れわたる空a cle...
fine1
fineの主な意味形1 品質の優れた2 好都合な3 (皮肉で)見事な4 〈粒子が〉細かい◆粒子が「細かい」ものや「細い」糸で織った織物の表面は,手ざわりがすべすべしていて「品質の優れた」ものとな...
settle1
settleの主な意味動1 〈物を〉(場所に)きちんと置く2 〈浮遊物を〉静める3 〈人を〉定住させる4 〈人を〉落ち着かせる5 〈問題を〉落着させる◆浮動状態から安定状態へ移行させる,または移...
すむ【澄む】
[共通する意味] ★濁りや曇りなどがなくなり、きれいになる。[英] to clear (up)[使い方]〔澄む〕(マ五)▽池の水が澄む▽澄んだ声▽澄んだ瞳(ひとみ)▽澄んだ心〔澄みきる〕(ラ五)...
さえる【冴える】
[共通する意味] ★濁りや曇りなどがなくなり、きれいになる。[英] to clear (up)[使い方]〔澄む〕(マ五)▽池の水が澄む▽澄んだ声▽澄んだ瞳(ひとみ)▽澄んだ心〔澄みきる〕(ラ五)...
すみきる【澄みきる】
[共通する意味] ★濁りや曇りなどがなくなり、きれいになる。[英] to clear (up)[使い方]〔澄む〕(マ五)▽池の水が澄む▽澄んだ声▽澄んだ瞳(ひとみ)▽澄んだ心〔澄みきる〕(ラ五)...
すみわたる【澄み渡る】
[共通する意味] ★濁りや曇りなどがなくなり、きれいになる。[英] to clear (up)[使い方]〔澄む〕(マ五)▽池の水が澄む▽澄んだ声▽澄んだ瞳(ひとみ)▽澄んだ心〔澄みきる〕(ラ五)...
にごる【濁る】
[共通する意味] ★本来、透明な液体や気体に他のものが混じって、透明でなくなる。[英] to become muddy[使い方]〔濁る〕(ラ五)▽流入した土砂で川が濁る▽水道工事で濁った水▽煙で...