おや【親/祖】
1 (親)子を生んだ人。父と母の総称。また、その一方。養父母などにもいう。また、人間以外の動物にもいう。「実の—」⇔子。 2 (親)同類を増やすもとになるもの。「サトイモの—」「—木」⇔子。 3...
かけ‐すて【掛(け)捨て】
《「かけずて」とも》 1 無尽・保険などで、掛け金を期限まで続けず、中途でやめること。 2 損害保険などで、保険期間中に対象となる事故にあわない場合、満期になっても掛け金は戻らないこと。「—の火...
かけ‐せん【掛(け)銭/賭(け)銭】
1 頼母子講(たのもしこう)や無尽などで積み立てていく金。掛け金。 2 中世、領主が領民に課した課銭。 3 勝負事にかける金銭。
けごん‐きょう【華厳経】
大乗経典。華厳宗の根本聖典。漢訳には東晋の仏駄跋陀羅(ぶっだばっだら)訳の60巻本、唐の実叉難陀(じっしゃなんだ)訳の80巻本、唐の般若(はんにゃ)訳の40巻本の3種がある。釈迦が成道(じょうど...
こう【講】
(カウ) 講じること。講義。「化学の—を聞き」〈中村訳・西国立志編〉
(コウ) 1 経典の講義をする会。法華八講など。また、仏教の信者が集まり、仏の徳を賛美する法会(ほうえ)。 2 神社・仏...
縦横
I〔たてよこ〕縦横に lengthwise and crosswise;〔四方八方に〕in all directions高速自動車道が国土を縦横に走っているA network of expres...
じゅうおうむじん【縦横無尽】
縦横無尽の大奮戦をしたHe fought his enemies right and left.縦横無尽の大活躍をしたHe played a remarkable part in it.
無限
infinity;〔永久〕eternity無限の limitless, infinite, boundless;〔無尽蔵の〕inexhaustible;〔永久の〕eternal無限の空間infi...
むげんの【無限の】
limitless, infinite, boundless;〔無尽蔵の〕inexhaustible;〔永久の〕eternal無限の空間infinite space無限の天然資源inexhau...
無尽
1〔尽きないこと〕inexhaustibility; inexhaustibleness無尽の inexhaustible無尽に inexhaustibly2〔庶民金融の一種〕a mutual ...
むじんぞう【無尽蔵】
[共通する意味] ★いつまでも尽きることがないさま。[英] inexhaustible[使い方]〔無尽蔵〕(名・形動)▽無尽蔵の地下資源▽良材が無尽蔵にある〔尽きせぬ〕(連体)▽尽きせぬ涙▽愛す...
つきせぬ【尽きせぬ】
[共通する意味] ★いつまでも尽きることがないさま。[英] inexhaustible[使い方]〔無尽蔵〕(名・形動)▽無尽蔵の地下資源▽良材が無尽蔵にある〔尽きせぬ〕(連体)▽尽きせぬ涙▽愛す...
じゅうおう【縦横】
[共通する意味] ★自由自在であること。[英] freely《副》[使い方]〔縦横〕▽日本について縦横に論じる〔縦横無尽〕(名・形動)▽縦横無尽の働き[使い分け] 「縦横」は、さまざまに限りない...
じゅうおうむじん【縦横無尽】
[共通する意味] ★自由自在であること。[英] freely《副》[使い方]〔縦横〕▽日本について縦横に論じる〔縦横無尽〕(名・形動)▽縦横無尽の働き[使い分け] 「縦横」は、さまざまに限りない...
こう【講】
[共通する意味] ★互いに金銭を融通し合う民間の団体。[英] a mutual financing association[使い分け] 一定の期日ごとに一定の掛け金を出し、互いに金銭を融通し合う...