かい【甲斐/詮/効】
1 行動の結果として現れるしるし。努力した効果。「我慢した—があった」 2 期待できるだけの値うち。「生きている—がない」→がい(甲斐)
かい【甲斐】
旧国名の一。現在の山梨県にあたる。甲州。 山梨県中西部、釜無(かまなし)川東岸にある市。武田信玄が築いた信玄堤の遺構がある。江戸時代には綿花栽培が盛んで、現在はぶどうなど果樹栽培のほか、電子...
かい‐いぬ【甲斐犬】
日本犬の一。山梨県の原産。中形で、体高約45センチ、毛色は虎毛。元来は猟犬で、動作が敏捷(びんしょう)。かいけん。
かいがい‐し・い【甲斐甲斐しい】
[形][文]かひがひ・し[シク] 1 動作などがいかにも手ぎわよく、きびきびしているさま。「—・く立ち働く」「—・いエプロン姿」 2 骨身を惜しまずに仕事に打ち込むさま。けなげだ。「—・く看病す...
かい‐が‐ね【甲斐ヶ嶺/甲斐ヶ根】
甲斐にある高山。赤石山脈の主峰、白根山のこと。甲斐の白根。[歌枕]「—をさやにも見しが心(けけれ)なく横ほり伏せるさやの中山」〈古今・東歌〉
かい【▲甲×斐】
こういう知らせなら待ったかいがあったThis news was well worth waiting for.努力のかいがあって一等になったHis efforts were fully rewa...
かいがいしい【▲甲×斐▲甲×斐しい】
〔勤勉な〕diligent;〔きびきびした〕briskかいがいしく働くwork diligently [briskly/like a beaver]/《英口》 beaver away ((at;...
かいしょう【▲甲×斐性】
かい性のある人物「an able [a self-reliant] personかい性のない男a good-for-nothing [spineless] fellow男のかい性を見せるshow...
かっちゅう【▲甲×冑】
armor,《英》 armour兵士たちは甲冑を身に着けていたThe soldiers were (clad) in armor.甲冑を着た戦士an armored warrior
かぶと【▲甲×兜】
a warrior's helmet; a headpieceかぶとの緒a helmet cord勝ってかぶとの緒を締めよDon't crow too much after a victory....