たん【反/段】
1 (「端」とも書く)布類の長さの単位。鯨尺で幅9寸(約34センチ)、長さ2丈6尺から2丈8尺(約10メートル)。だいたい一人分の衣服に要する長さ。 2 土地の面積の単位。1町の10分の1(約1...
たん【端】
1 物事の初めの部分。いとぐち。きっかけ。「先ず我より事の—を開き」〈福沢・学問のすゝめ〉 2 ⇒たん(反)1
たん【端】
[常用漢字] [音]タン(呉)(漢) [訓]はし は はた はした 〈タン〉 1 形・姿勢がきちんと整っている。「端座・端正・端然・端麗/異端」 2 はし。「端末/一端・極端・口端・上端・舌端...
たんおう‐らん【端黄卵】
卵黄が一方の極にかたよって分布している卵。魚類・鳥類などにみられる。
たん‐が【端雅】
[形動][文][ナリ]きちんとしてみやびやかなさま。端正で雅趣に富むさま。「いと美しく—なる貴女の肖画あり」〈露伴・露団々〉
たん【端】
彼らの不仲は何に端を発したのだWhat started [triggered off] their hostility?私たちのけんかはつまらない誤解に端を発していたOur quarrel or...
たんげい【端×倪】
端倪すべからざるinscrutable今後の成り行きは端倪すべからざるものがあるThere is no knowing how things will turn out./The future ...
たんごのせっく【端午の節句】
((celebrate)) the Boys' Festival
たんざ【端座】
⇒せいざ(正座)
たんし【端子】
a terminal
たんざ【端座】
[共通する意味] ★正しい姿勢で座ること。特に、ふくらはぎに尻(しり)をのせて座るようにすること。[英] to sit still[使い方]〔正座〕スル▽正座して説教を聞く〔端座〕スル▽仏壇の前...
たんしょ【端緒】
[共通する意味] ★物事を展開させるきっかけとなるもの。[英] a clue[使い方]〔糸口〕▽話の糸口を探す▽事件解決の糸口が見つからない〔端緒〕▽懸案を解決する端緒を開く▽真相解明の端緒をつ...
たんせい【端正】
[共通する意味] ★乱れたところがなく整っているさま。[英] orderly[使い方]〔端正〕(名・形動)▽端正な富士山の姿▽端正な身のこなし▽端正で品がある字▽端正な顔だち〔整然〕(形動(たる...
たんてき【端的】
[共通する意味] ★はっきりとしていて分かりやすいさま。[英] clear[使い方]〔明快〕(名・形動)▽状況について明快に説明する〔平明〕(名・形動)▽説明文は平明に記すべきだ〔簡明〕(名・形...
はし【端】
[共通する意味] ★物の中央から離れた、外周に近い部分。[英] a corner[使い方]〔隅〕▽部屋の隅にほこりがたまっている▽重箱の隅をつつく▽隅におけない〔角〕▽角を曲がってすぐの家▽机の...