あくた‐もくた【芥もくた】
《「もくた」は「もくず(藻屑)」が「あくた」に引かれて音変化したものという》 1 何の役にも立たない、つまらないもの。無用なもの。「何のかのいふ—を、さらりとちくらが沖へ流して」〈おらが春〉 2...
い‐せんどう【居船頭】
江戸時代、実際に乗船する沖船頭に対して、船に乗らない廻船所有者・船主をいう。おりせんどう。
おき‐せんどう【沖船頭】
江戸時代、廻船(かいせん)に乗り込み、船長として実務についた責任者。→居(い)船頭
お‐ちんちん
1 陰茎をいう幼児語。おちんこ。 2 男女の仲のよいこと。ちんちんかもかも。「外の子共はてんでんにがつ(=色事)をこしらへて、とんだ—だが」〈洒・船頭深話〉
かけ‐いり【駆(け)入り/駈け入り】
1 かけいること。 2 新参者。かけだし。 3 山伏が修行のために山に入ること。峰入り。⇔駆け出(で)。「大峰への—には日数が定まって」〈虎明狂・腰祈〉 4 「翔(かけり)2」に同じ。「お囃子(...
船頭
〔和船・小船の〕a boatman;〔渡し船の〕a ferryman;〔漁船の漁労長〕a chief fisherman船頭多くして船山に上る((諺)) Too many cooks spoil...
艀
a lighter; a bargeはしけの船頭a bargeman/《英》 a bargee/a lightermanはしけの料金lighterage
ゴンドラ
a gondolaゴンドラの船頭a gondolierゴンドラを漕ぐrow [pole] a gondola
bargeman
[名](複-men)((米))はしけ[遊覧船]の船員[船頭]
boatman
[名](複-men)1 ボートのこぎ手2 ボート商人;貸しボート屋;船頭,ボートで働く人boatmanの派生語boatmanship名漕艇そうてい術
せんちょう【船長】
[共通する意味] ★船の乗組員の長。[英] a captain[使い方]〔船長〕▽客船の船長〔キャプテン〕▽キャプテン、氷山が見えます〔艦長〕▽潜水艦の艦長〔船頭〕▽渡しの船頭さん[使い分け]【...
せんどう【船頭】
[共通する意味] ★船の乗組員の長。[英] a captain[使い方]〔船長〕▽客船の船長〔キャプテン〕▽キャプテン、氷山が見えます〔艦長〕▽潜水艦の艦長〔船頭〕▽渡しの船頭さん[使い分け]【...
かんちょう【艦長】
[共通する意味] ★船の乗組員の長。[英] a captain[使い方]〔船長〕▽客船の船長〔キャプテン〕▽キャプテン、氷山が見えます〔艦長〕▽潜水艦の艦長〔船頭〕▽渡しの船頭さん[使い分け]【...
キャプテン
[共通する意味] ★船の乗組員の長。[英] a captain[使い方]〔船長〕▽客船の船長〔キャプテン〕▽キャプテン、氷山が見えます〔艦長〕▽潜水艦の艦長〔船頭〕▽渡しの船頭さん[使い分け]【...
くりしま‐すみこ【栗島すみ子】
[1902〜1987]映画女優・日本舞踊家。東京の生まれ。本名、池田すみ子。映画「虞美人草(ぐびじんそう)」に出演し、松竹のスターとなる。引退後は日本舞踊に専念。代表作に「生(な)さぬ仲」「船頭...
こせき‐ゆうじ【古関裕而】
[1909〜1989]作曲家。福島の生まれ。歌謡曲・放送音楽などの作曲で活躍した。作品に「船頭可愛(かわい)や」「長崎の鐘」など。
だいこくや‐こうだゆう【大黒屋光太夫】
[1751〜1828]江戸中期の船頭。伊勢の人。名は幸太夫とも書く。天明2年(1782)米を江戸に回漕(かいそう)中に暴風にあい、アリューシャン列島アムチトカ島に漂着。ロシアに10年間滞留し、エ...