潔(いさぎよ)しとし◦ない
自分が関わる事柄について、みずからの信念に照らして許すことができない。「人に頼ることを—◦ない」
いっぽう‐つうこう【一方通行】
1 車両などの通行を道路の一方向に限って許すこと。一方交通。 2 ある一方からの伝達が行われて、その逆の伝達が行われないこと。「話が—だ」
いな‐も‐お‐も【否も諾も】
[連語]《「お」は承諾の意の感動詞》不承知も承知も。否も応も。「—欲しきまにまに許すべきかたちは見ゆや我も寄りなむ」〈万・三七九六〉
いわ・す【言わす】
[動サ五] 1 言うように仕向ける。しゃべらせる。「そこまで私に—・すのか」 2 言うことを許す。自由に話させる。「一言だけ—・してほしい」 3 音を立てる。「椅子をがたがた—・す」
いん【允】
[人名用漢字] [音]イン(呉)(漢) [訓]ゆるす じょう 1 認めて許す。「允可・允許/承允」 2 まことに。「允文允武」 [名のり]あえ・おか・こと・さね・すけ・ただ・ちか・のぶ・まこと・...
斯く
⇒このよう(此の様)かくして《文》 thus/in this way [manner]かく振る舞うのも君のためを思えばこそであるI behave like this simply because...
寛恕
1〔思いやりがあること〕generosity2〔広い心で許すこと〕forgivenessご寛恕を請うI humbly beg your pardon.
堪忍
1〔忍耐〕patience堪忍する be patient ((with));《文》 forbear ((from doing))君にはもう堪忍できないI cannot 「be patient w...
勘弁
1〔赦すこと〕勘弁する pardon; forgive; excuse ⇒ゆるす(許す)今度だけは勘弁してくださいPardon [Forgive] me just this once.今日のお供...
気
1〔空気〕air;〔大気〕the atmosphere海の気を吸うbreathe in sea air新鮮な山の気fresh mountain air辺りに秋の気がみなぎっているAutumn i...
にんか【認可】
[共通する意味] ★ある行為についての願いを聞き入れて、認めること。[英] permission[使い方]〔許可〕スル▽許可を得て営業する〔認可〕スル▽書類が不備で認可できない▽学園設立の認可を...
ゆるす【許す】
[共通する意味] ★ある行為についての願いを聞き入れて、認めること。[英] permission[使い方]〔許可〕スル▽許可を得て営業する〔認可〕スル▽書類が不備で認可できない▽学園設立の認可を...
きょか【許可】
[共通する意味] ★ある行為についての願いを聞き入れて、認めること。[英] permission[使い方]〔許可〕スル▽許可を得て営業する〔認可〕スル▽書類が不備で認可できない▽学園設立の認可を...
めんじょ【免除】
[共通する意味] ★本来、果たすべき義務、責務などを、果たさなくてもよいと許す。また、許すこと。[英] exemption; to exempt《動》[使い方]〔免除〕スル▽授業料を免除する▽技...
めんずる【免ずる】
[共通する意味] ★本来、果たすべき義務、責務などを、果たさなくてもよいと許す。また、許すこと。[英] exemption; to exempt《動》[使い方]〔免除〕スル▽授業料を免除する▽技...