あお‐そ【青麻/青苧】
1 《茎が青いところから》麻のこと。 2 麻の茎の粗皮(あらかわ)。麻縄などを作る。 3 (青苧)麻の茎の皮をはいで白くさらし、細く裂いたもの。奈良晒(ざらし)の原料とする。真苧(まお)。
あか‐そ【赤麻/赤苧】
イラクサ科の多年草。山地に多く、高さ60〜80センチ。葉は対生で、縁にぎざぎざがあり、先が三つに裂ける。茎は赤みを帯びる。夏、淡黄色の雄花と淡紅色の雌花とを穂状につける。
あさ【麻】
1 アサ科の一年草。高さ1〜2.5メートル。茎はまっすぐに伸び、葉は手のひら状の複葉で対生。雌雄異株。夏、黄緑色の小花を穂状につけ、秋に実が熟す。中央アジアの原産で、熱帯から温帯にかけて栽培され...
あ‐ま【亜麻】
アマ科の一年草。高さ約1メートル。葉は小さく、線形で互生する。夏、青紫色または白色の5弁花を開く。果実は丸く、中に長楕円形で平たい黄褐色の種子がある。種子から亜麻仁油(あまにゆ)を絞り、茎から繊...
あら‐そ【粗麻】
精製してない麻糸。
あさ【麻】
1〔植物,繊維〕hemp ⇒たいま(大麻)麻の[麻に似た/麻製の] hemp, hempen麻の木a hemp plant麻の布[縄]「hemp cloth [a hemp rope]2〔布〕l...
あま【亜麻】
flax亜麻の flaxen亜麻糸flax yarn; linen thread亜麻色の髪flaxen hair亜麻布linen
いらくさ【▲刺草×蕁▲麻】
a nettle
ごま【×胡麻】
sesame [sésəmi];〔実〕a sesame seedほうれん草のごまあえboiled spinach with ground sesame seed dressingごまをするgri...
たいま【大麻】
〔植物〕hemp;〔麻薬〕cannabis;〔マリファナ〕marijuana [mæ`rəhwάːnə];〔ハシシ,精製したもの〕hashish大麻を吸うsmoke marijuana [《口》...