一歩
a [one] step ⇒ほ(歩)一歩一歩step by step一歩ごとにwith every step一歩前進するtake a step forward [ahead]一歩退くtake a...
忌む
1⇒いみきらう(忌み嫌う)忌むべきdetestable/abominable2〔不吉として避ける〕avoid;〔禁ずる〕taboo当時いとこ同士の結婚を忌む傾向があったIn those days...
色目
色目をつかう1〔気のありそうな目付きで見る〕make eyes ((at a person))女はその青年にちらちら色目を使っているThe woman keeps 「making (bedroo...
いろめをつかう【色目をつかう】
1〔気のありそうな目付きで見る〕make eyes ((at a person))女はその青年にちらちら色目を使っているThe woman keeps 「making (bedroom) eye...
いをむかえる【意を迎える】
彼は上役の意を迎えるのに汲々きゅうきゅうとしていたHe tried hard to please [curry favor with] his superior.
(自動車の)飲酒運転
drunk(en) driving《主として米》;drink driving《英》;driving under the influence of alcohol
飲酒(自動車)運転
drunk(en) driving《主として米》;drink driving《英》;driving under the influence of alcohol
印税
royalties彼は著書の印税で暮らしているHe lives on the royalties from his books.この本の定価の8パーセントが印税として著者に支払われたThe au...
浮かび上がる
I1〔浮かんでくる〕rise to the surface; break the surface; surface空のドラム缶が浮かび上がってきたAn empty drum 「floated u...
受け持つ
be in charge ((of));take charge ((of))来年度は一年生を受け持ってもらえますかWill you take (charge of) the first-year...