sonant
[形]1 響く,鳴る2 《音声学》有声(音)の;〈子音が〉音節主音的な━━[名]《音声学》1 音節主音2 鳴音,有声音sonantの派生語sonantal形
song
[名]1 C歌,歌曲sing a song歌を歌うcompose [write] a song歌を作曲する1a U歌うこと,歌唱;声楽break [burst] into song急に歌い出す2...
sonorant
[名]形《音声学》鳴音(の性質をもつ)(◇/l/ /r/ /m/ /n/ /y/ /w/ など)
sonority
[名](複-ties)((形式))1 響きわたること;とどろき,反響2 《音声学》(音の)聞こえ(度)
sonorous
[形]((形式))1 音を出す;鳴り響く,響きわたる,〈洞窟どうくつなどが〉反響する;〈声が〉朗々とした2 〈文体・演説などが〉調子[格調]が高い;〈言葉が〉仰々しい,大げさなsonorousの...
soprano
(◆発音注意)《音楽》名(複~s,-ni /-ni/)1 Uソプラノ(◇女性・少年の最高音域)1a Cソプラノ歌手2 U(4声楽節の)最高声部━━[形]副ソプラノの[で],ソプラノの音域を持った
SOS
[名](複~'s,~s)1 (無線による船舶・航空機の)遭難信号(⇒Mayday)send [pick up] an SOS (call)遭難信号を送信[受信]する(◇1992年より新しい救難シ...
sotto voce
[副]形((形式))低い静かな声で[の],小声で[の];ひそかに語源[イタリア]
soulful
[形]〈目・声・歌などが〉魂[感情]のこもった;悲しみ[愛情]に満ちたsoulfulの派生語soulfully副soulfulness名
sound1
[名]1 CU(物・人が出す)音(解説的語義)声,音声,音響,響き;物音,ざわめき,話し声(◆不規則で不愉快な音は noise,音楽的な音は tone)the sound of laughter...