為て遣る
1〔やってやる〕お母さんがあの子の宿題をしてやるそうだThey say that his mother does his homework for him.2〔うまくいく〕make a succ...
しめた
〔いい案が浮かんだときなど〕I've got it!;〔成功したとき〕I've done [made] it!しめた,うまくいったぞI've done it! Everything went j...
写真
a photograph, a photo ((複 ~s)),a picture;〔スナップ写真〕a snap(shot)カラー写真a color picture証明写真an identific...
種
1〔種類〕a kind, a sort, a class ((of))この種のソフトはよく売れるSoftware of this kind sells well.その種の間違いはやむを得ないTh...
焦燥
〔いらだつこと〕fretfulness ⇒あせる(焦る)焦燥を感じるfret/be impatient [restless]今度もまたうまくいかなかったので焦燥に駆られているHe is fret...
正面
I〔前面〕the front;〔建物の〕the facade [fəsάːd]ホテルの正面玄関[入口]the front entrance [door] of a hotel家を正面から見たとこ...
処する
1〔対処する〕勇気をもって難局に処するface a difficult situation bravely世に処する道を心得ているHe knows how to conduct himself....
自画自賛
self-praise自画自賛する sing one's own praises; praise oneself;《口》 blow one's own horn [trumpet]; pat o...
じがじさんする【自画自賛する】
sing one's own praises; praise oneself;《口》 blow one's own horn [trumpet]; pat oneself on the bac...
地均し
I〔地面をならすこと〕ground leveling道路の地ならしをするlevel a roadII〔準備〕 ((make)) preparation(s) ((for))十分地ならしができてい...