lag1
[動](~ged;~・ging)自1 〈人が〉のろのろと遅れて歩く[走る](behind),(…に)遅れをとる≪behind≫1a (活動の進展などで)(…より)遅れる(behind)≪behi...
lagging1
[名]遅れること,ぐずぐずすること━━[形]おそい,のろい,ぐずぐず[のろのろ]したlag・ging1の派生語laggingly副
leaden
[形]1 〔限定〕鉛(製)の1a ((形式))鉛色[鈍い灰色]の2 (鉛のように)重い2a 活気のない,のろのろした;ものうげな,陰気な,重苦しいleadenの派生語leadenly副
limp1
[動]自〔経路表現を伴って〕1 (けがなどで)足を引きずる(ように歩く)(off)≪with≫The injured player limped to the bench.けがをした選手は足を引...
loiter
[動]1 自(仕事などを)ぐずぐずやる≪on,over≫loiter on [over] the job仕事をだらだらする2 自(当てもなく)ぶらつく,うろつく(about,around);のろ...
make slow progress through the heavy traffic
車のラッシュの中をのろのろ進む
pace1
[名]1 C(人の)1歩;U((文学))足の運び[歩き,走り]方take one [a] pace forward1歩前へ出るwalk a few paces何歩か歩く1a C(馬の)側対歩(の...
progress
[動]1 自〈人・物が〉前進する,(…へ)進む≪to≫2 自〈時間が〉経過する3 自他〈活動・変化などが[を]〉進展する[させる][コーパス]progress 動⇔progress 名Child...
slow-moving
[形]のろのろ進む(◆「ゆっくり動いている列車」は a slowly moving train);売れ行きが悪い
slumberous
[形]((形式))1 眠い,うとうとした;〈事が〉眠気を誘う2 眠ったような;静かな,穏やかな3 不活発な;のろのろした