reprimand
[名]C叱責しっせき,非難;けん責,懲戒━━[動]他…を(…のかどで/…をしたかどで)叱責する,非難する,懲戒[戒告]する≪for/for doing≫(⇒reproach[類語])語源[原義は...
reproach
((形式))動他1 〈人の〉あらを探す;〈人を〉(…のことで)責める,非難する,叱責しっせきする;〔reproach oneself〕(…の)責任を感じる≪for,with≫reproach a...
reproach a person for not answering
返事をしないと人を非難する
reproachful
[形]責める[とがめる]ような,非難がましいreproachfulの派生語reproachfully副reproachfulness名
reprobate
[名]1 ((形式))悪いやつ,無頼漢2 〔the ~〕((古))《神学》神に見捨てられた人━━[形]1 ((形式))堕落した,無頼の,品行の悪い2 ((古))《神学》神に見捨てられた━━[動]...
reprobation
[名]1 (強い)非難,叱責しっせき2 排斥,異議3 永罰(◇神に見放された状態)
reproof
[名]((形式))叱責しっせき,とがめだて,非難;非難の言葉,小言
reprovable
[形]しかられて当然の,非難[叱責しっせき]に値する,けしからぬreprovableの派生語reprovableness名
reproval
[名]しかること,叱責しっせき,とがめだて,非難,叱責[非難]の言葉,小言(reproof)
resettle
[動]1 他〈物を〉(場所に)置き直す2 他〈難民などを〉再定住させる,(…に)移住させる;自(…に)再定住する≪in≫2a 他〈場所に〉人を再び住まわせる3 他〈人などを〉(望ましい状態などに...