self-indulgent
[形]((軽蔑的))放縦な,勝手気ままな;〈作品が〉抑制のないself-indulgentの派生語self-indulgence名好き放題self-indulgently副
self-inflicted
[形]〈傷・問題などが〉自ら加えた,自ら与えた
sensationalism
[名]1 《哲学》感覚論;官能主義2 ((けなして))扇情主義2a ((けなして))扇情的題材[用語,文体]sensationalismの派生語sensationalist形名sensation...
sensitive
[形]1 〈体などが〉(刺激に対して)敏感[過敏]な,〈器官などの〉感覚が鋭い≪to≫sensitive skin敏感肌sensitive to cold寒さに敏感なhave a sensiti...
sensitivity
[名](複-ties)1 (刺激に対する)体の敏感[過敏]な反応≪to≫1a (機器などの)反応[感度]のよさ;(フィルムの)感光度2 精神的な敏感さ,繊細さ,神経質2a 気配り,思いやり,配慮...
sensitize
[動]1 他〔しばしば受身形で〕〈人などを〉(特定の物質に)過敏にする≪to≫;自過敏になる1a 他〔しばしば受身形で〕〈フィルムなどに〉感光性を与える2 他〔しばしば受身形で〕〈人を〉(問題・...
sentence
[名]1 C《文法》文;《論理学》文,命題(proposition)1a C《音楽》楽節(◇複数のモチーフを連結したまとまり)2 C(刑事事件の)判決文2a UC判決,刑罰,宣告,(罪に対する)...
separate
/sépərèit/動1 他〈人・物を〉分ける(解説的語義)(…から)切り離す,(家族・配偶者などから)引き離す,別居させる,(軍務・勤務などから)退かせる≪from≫;〈複数の物などを〉(…に...
serious
[形]1 〈人・性格が〉まじめな,かたい(⇒earnest1 1)a serious personまじめな男2 〈人が〉(…に)真剣な,本気の≪about≫;〔限定〕(スポーツなどに)熱心な,打...
set
setの主な意味動1 〈物を〉しっかりと置く2 〈柔らかい物を〉固める3 …の準備を整える4 〈目標・基準を〉決定する5 〈舞台・場面を〉設定する6 …を(ある状態に)する◆「しっかりと定めて変...