Moore's law
《電子工学》ムーアの法則(◇MOS集積回路の集積度に関する予測;1チップに搭載されるゲート数が1年半(から2年)ごとに2倍に増加するとされる)
moorfowl
[名](複~s,~)((英))《鳥類》アカライチョウ
moorhen
[名]《鳥類》1 バン(◇ヨーロッパ産の水鳥)2 ((英))アカライチョウの雌
mooring
[名]1 〔~s〕係留[停泊]所1a U(船などの)係留,係船,停泊;〔通例~s〕係留設備[用具](◇ロープ・鎖・錨など)2 〔~s〕精神的よりどころlose one's moorings心のよ...
Moorish
[形]1 ムーア人の2 〈建築・装飾などが〉ムーア式の
moorland
[名]〔通例~s〕((主に英))(ヒースの多い)荒野[荒れ地]地帯
moose
[名](複~)C《動物》ムース,ヘラジカ(◆カナダ・北米産;ヨーロッパ・アジアに住むものは elk)
moosh
[動]他…をつぶす(mash)
moot
[形]1 議論の余地がある,不確かな,未解決の2 ((米))(不確かなので)ほとんど実際的価値のない;どちらでもよい━━[動]他1 〔通例受身形で〕〈問題・計画などを〉議題にのせる;…を討議する...
moot court
((米))(法学部生による)模擬法廷