porcupine fish
(複~,~・es)《魚類》ハリセンボン,ハリフグ
porcupine provisions
((英))《経済》ヤマアラシ条項(◇敵対的企業買収に対する防衛手段的条項)
pore1
[動]自1 (本などを)じっくり研究する,熟読する;(事に)熱中する≪over≫2 ((古))(…を)凝視する;じっくり考える≪over,at,on≫
pore2
[名]1 《解剖・植物》(皮膚・葉などの)小孔,毛穴,気孔sweat from every pore暑くて汗だくになる;非常に興奮する2 (岩石などの)細孔語源[原義は「通路」]
porge
[動]他《ユダヤ教》(宗教的に食用可能とするために)〈動物の腰部の筋,内臓の一部などを〉取り除く
porgy
[名](複~,-gies)《魚類》タイ類
poriferan
[名]《動物》海綿動物
porin
[名]《生化学》ポーリン(◇グラム陰性細菌の外膜にある膜たんぱく質)
porism
[名]《数学》不定命題
pork
[名]U1 豚肉(◆塩漬け・薫製にしていない生の肉をいう)a piece of pork一切れの豚肉2 ((米略式))(政府・政治家が政治的配慮で与える)助成金[官職など]3 〔集合的に〕((米...