Spanish-American
[形]1 スペイン語圏アメリカの,イスパノアメリカの2 スペインとアメリカ大陸の;スペインと米国の━━[名]スペイン語圏アメリカの人[住民]
spank1
[動]他〈尻しりを〉(罰として平手やスリッパで)(数回)たたく━━[名]平手打ち,スパンキング
spank2
[動]自〈馬などが〉速く走る(along)語源[spanking からの逆成]
spanker
[名]1 《海事》スパンカー;スパンカーマスト2 ((略式))機敏に動く人[動物],駿馬しゅんめ3 ((略式・やや古))すばらしい人[もの]
spanking1
[形]1 〈動作などが〉敏速な,活発な2 〈風が〉勢いよく吹く3 ((略式))とてもすてきな;立派な━━[副]きわめて,すばらしく(◆clean,new などの前に用いる)spank・ing1の...
spanking2
[名](特にしつけのため子どもの尻しりを)平手でたたくこと;(性的な)尻たたき
spanner
[名]C((主に英))スパナ,レンチ(spanner wrench,((米))wrench)spannerの慣用句・イディオムthrow [put] a spanner in(to) the w...
Spansule
[名]〔時にs-〕((商標))スパンスル(◇薬剤の効果を長時間持続させられるカプセル)
spanworm
[名]((米))《昆虫》=measuringworm
spar1
[名]C1 《海事》スパー(◇マストに使う円材)2 《航空》桁けた(◇翼の骨組みの横方向の主要部材)