unto
[前]((古))1 =to(◆不定詞の前には用いないことを除いて,用法は to と同じ)2 …まで,…に
untogether
[形]((米俗))混乱した;世慣れていない;流行遅れの,ダサい
untold
[形]1 語られていない,〈事実などが〉明かされていない2 言い表せないほどひどいuntold misery言語に絶する不幸3 〔限定〕数えきれない,莫大なHe has traveled unt...
untouchability
[名]1 《ヒンズー教》不可触賎民せんみんの身分[状態]2 手のつけられないこと
untouchable
[形]1 触知できない,手が届かない2 手を触れてはいけない,禁制の3 触るのもいやな,けがらわしい4 無敵の,無比の;((米略式))買収のきかない;疑う余地のない━━[名]1 《ヒンズー教》(...
untouched
[形]1 〈物などが〉触られていない,手つかずの,〈飲食物が〉手[口]をつけられてない;〈大陸などが〉未踏の,未開発の;〈性質などが〉けがれのない,無垢むくな;昔のままの;〈話題などが〉言及され...
untouristed
[形]〈場所が〉観光客がめったに訪れない
untouristy
[形]観光地化していない
untoward
[形]((形式))不都合な,不利な;穏当さを欠くnotice nothing untoward何も異状はないuntoward circumstances逆境untoward manners無作法...
untrained
[形]訓練を受けていない,未熟な;(競技などで)練習を積んでいない