火山地域
火山およびその付近の地域を意味する。火山とは火山活動によって生じた地形に付された名称であるが、こ...
蒸気・熱水地熱地帯
ある地熱地域を開発した場合そこからどれだけのエネルギーをとり出し利用できるかが問題となる。そのと...
地域暖房
ある地域内の住宅、公共施設あるいは産業施設に、蒸気または熱水を1または数個所の熱源から、配管を通...
地下還元
地熱流体中の液体分をそれが貯留されていた層へ戻すことをいう。液体分としてはタービン通過後の蒸気の...
地熱
地中の熱をいうが、大別して2つの意味に用いられている。1つは広く地球内部に保有される熱の意味に用...
地熱エネルギー直接利用
地熱流体で発電を行なわずに、直接に地域暖房、給湯、産業用熱源、道路融雪などに利用する場合にこれを...
地熱蒸気
地熱井より噴出する過熱蒸気または飽和蒸気。一般に地熱エネルギーの利用は、マグマ溜りの熱によって加...
地熱井
熱水採取およびそれに関連して蒸気・熱水地熱地帯や高温岩体中に掘削される坑井。熱水生産用の坑井は生...
地熱探査
二つの意味に用いられる。 (1) 地熱資源の探査、天然蒸気熱水その他深層熱水高温岩体などの地下の地熱...
地熱地域
地熱現象を有する地域のことで、具体的には、活火山・噴気孔・温泉・湯沼・異常に高い地中温度や大きな...