あいとにんしきとのしゅっぱつ【愛と認識との出発】
倉田百三の論文集。大正10年(1921)刊。若者が自利と他利との対立に悩み、思想的精進の結果、宗教的ヒューマニズムに至る過程を描く。
アイトネ【Aitne】
木星の第31衛星。2001年に発見。名の由来はギリシャ神話の女神。非球形で平均直径は約3キロ。
あい‐ともな・う【相伴う】
[動ワ五(ハ四)] 1 あわせ持つ。「名実—・う」 2 一緒に行動する。連れていく。「弟子を—・って旅に出る」
アイ‐トラッキング【eye tracking】
人の視線の動きを追跡すること。また、その分析手法。被験者の眼球の動きを記録する専用の機器を使用し、視線の経路や滞留時間を計測する。店舗の商品配置、ウェブサイトのデザイン、ソフトウエアのユーザーイ...
アイトリプルイー【IEEE】
《Institute of Electrical and Electronics Engineers》米国電気電子学会(米国電気電子技術者協会)。電気、電子工学、コンピューターなどの分野における...
アイトリプルイー‐いちさんきゅうよん【IEEE 1394】
パソコンと周辺機器を結ぶインターフェース規格の一。100Mbps、200Mbps、400Mbpsなどのデータ転送速度が規格化されている。米国アップル社のFireWire、ソニーのi.LINKも同...
アイトリプルイー‐いちにはちよん【IEEE 1284】
IEEE(米国電気電子学会)が制定した、パラレルポートのインターフェース規格。主にプリンター用。
アイトリプルイー‐はちまるにてんいちいち【IEEE 802.11】
IEEE(米国電気電子学会)が策定した無線LANの伝送方式の標準規格群。1997年に最初に規格統一されたIEEE 802.11の通信速度は2Mbps。続いて、IEEE 802.11b(11Mbp...
アイトリプルイー‐はちまるにてんいちいち‐エヌ【IEEE 802.11n】
⇒IEEE 802.11
アイトリプルイー‐はちまるにてんいちいち‐エー【IEEE 802.11a】
⇒IEEE 802.11