かみ‐スバネティ【上スバネティ】
《Zemo Svaneti》⇒アッパースバネティ
かんたん‐ふく【簡単服】
簡単なデザインの、婦人用の夏物ワンピース。あっぱっぱ。《季 夏》
き‐ふく【帰服/帰伏】
[名](スル)心を寄せてつき従うこと。支配下に入ること。服従。帰順。「あっぱれ上人やとて、—し奉る僧俗も」〈菊池寛・頸縊り上人〉
キャメル‐ケース【camel case】
コンピューターで、スペース(空白)を入れずに複合語を表記する際、単語の先頭を大文字にする方式。プログラミング言語やファイル名、ハッシュタグなどに用いられる。名称は、文字列がこぶのあるラクダ(キャ...
ケース‐インセンシティブ【case insensitive】
コンピューターで、アルファベットの大文字と小文字を区別せずに扱うこと。大文字(アッパーケース)と小文字(ローワーケース)を同一の文字とみなすこと。ウェブ上のドメイン名などで採用される。→ケースセ...
ケース‐センシティブ【case sensitive】
コンピューターで、アルファベットの大文字と小文字をそれぞれ別の文字として扱うこと。大文字(アッパーケース)と小文字(ローワーケース)を区別すること。パスワードなどで採用される。→ケースインセンシティブ
コロンビア‐さんみゃく【コロンビア山脈】
《Columbia Mountains》カナダ、ブリティッシュコロンビア州南東部の山脈。カナディアンロッキーに並行して南北に連なり、西からモナシー山脈、セルカーク山脈、パーセル山脈、カリブー山脈...
ござらっしゃ・る【御座らっしゃる】
[動ラ五(四)]《動詞「ござる」の未然形に助動詞「しゃる」が付いてできた語》 1 「いる」「来る」「行く」の意の尊敬語。いらっしゃる。「四十以上の人は一人も—・らぬ」〈魯庵・社会百面相〉 2 (...
せい【晴】
[音]セイ(漢) [訓]はれる はらす [学習漢字]2年 日が出て空が澄みきる。はれ。「晴雨・晴天・晴耕雨読/陰晴・快晴」 [名のり]きよし・てる・なり・はる・はれ [難読]天晴(あっぱれ)
セットアップ‐マン【setup man】
野球で、試合の途中から登板し、次の投手につなぐ役割の投手。中継ぎ投手。セットアッパー。