せいじ‐てつがく【政治哲学】
政治に関する哲学的考察。政治の本質・理念・価値、あるいは思想やイデオロギーなどを取り扱う。
せいしん‐かんてい【精神鑑定】
精神科医が裁判所の依託を受け、犯罪容疑者あるいは成年被後見人・被保佐人・被補助人の精神状態を診断し、責任能力または行為能力の有無およびその程度についての法的判断の基礎となる事実について鑑定すること。
ワンススルー‐ほうしき【ワンススルー方式】
《once-through system》1回通過方式。核燃料を再処理せず、1回で廃棄あるいは保管する方式。
ほし【星】
1 夜空に点々と小さく光っている天体。ふつう、天体のうち、太陽と地球と月を除いた恒星・惑星・彗星(すいせい)・星団あるいは星座をいう。狭義では恒星だけをさす場合もある。「満天の—」「—空」 2 ...
ほじょ‐じんこうしんぞう【補助人工心臓】
心不全に陥った心臓のポンプ機能を助け、全身に血液を循環させる装置。弱った心臓を休ませることで機能回復を図る、あるいは心臓移植まで生命を維持するなどの目的で一時的に利用される。患者の体外に設置する...
ぼ‐ざい【母材】
1 接合あるいは切断される金属材料。 2 建築・土木などで、主要材料。特に、コンクリートにおけるセメント。
ポスト‐プレー【post play】
球技で、攻撃法の一つ。バスケットボールで、相手ゴールの近くに長身あるいはボールさばきのうまい選手を配置して、その選手にボールを集めて得点をねらうもの。また、サッカーで、相手ゴール前に位置する選手...
ほご‐しょく【保護色】
動物の隠蔽色(いんぺいしょく)の一種。外敵から身を守るため、あるいは獲物を待ち伏せるため、周囲から目立たなくする体色や模様。
ポストシーズン【postseason】
1 プロ野球で、選手は球団と2月1日から11月30日までの10か月間の契約を結ぶが、その契約期間以外の2か月間のこと。その間は試合やコーチによる指導が禁止される。 2 野球・サッカー・アイスホッ...
ほっぽう‐ぶっきょう【北方仏教】
中央アジア・チベット・モンゴル・中国・朝鮮半島・日本などの仏教。梵語(ぼんご)仏典あるいはその翻訳仏典が行われ、大乗仏教を主とする。北伝仏教。→南方仏教