あわた‐やき【粟田焼】
京都市粟田口一帯で産する陶器。表面に細かいひびがあり、彩画を施す。
あわ‐だい【粟鯛】
鯛の切り身に粟粒をふりかけて蒸した料理。
あわ‐だ・つ【泡立つ】
[動タ五(四)]泡ができる。泡が多く出る。「白く—・つ波」 [動タ下二]「あわだてる」の文語形。
あわ‐だ・つ【粟立つ】
[動タ五(四)]恐怖や寒さなどのため、毛穴が収縮して、皮膚一面に粟粒ができたようになる。鳥肌が立つ。「凄惨(せいさん)な現場を見て全身が—・つのを覚えた」
あわ‐だ・てる【泡立てる】
[動タ下一][文]あわだ・つ[タ下二]泡が出るようにする。泡を多く作り出す。「髭(ひげ)そりクリームを—・てる」
あわ‐だんご【粟団子】
粟、特に糯粟(もちあわ)の粉で作った団子。
あわ‐ちぢみ【阿波縮】
阿波から産出する木綿の縮。阿波しじら。
アワッシュ‐がわ【アワッシュ川】
エチオピアの東部を流れる川。首都アジスアベバの西方に源を発し、ジブチとの国境にあるアッベ湖に注ぐ。
アワッシュがわ‐かりゅういき【アワッシュ川下流域】
《Lower Valley of the Awash》⇒アファール低地
あわ・つ【慌つ】
[動タ下二]「あわてる」の文語形。