アート‐し【アート紙】
紙面に鉱物性白色顔料を塗り、滑らかさとつやを出した印刷用紙。高品質の写真版印刷などに用いられる。アートペーパー。→コート紙 →光沢紙 →半光沢紙 →マット紙
アート‐シアター【art theater】
芸術的、実験的価値の高い映画を優先して上映する映画館。
アート‐スーパーバイザー【art supervisor】
広告制作部門の中で、デザイン関連の管理責任者。主として外資系広告会社で用いられる呼称。
アート‐セラピー【art therapy】
絵画や粘土造型などの表現作業を通して行う心理療法。芸術療法。
アート‐タイトル【art title】
映画・テレビで、背景を絵画・写真などで飾った字幕。
アート‐ディレクター【art director】
1 映画・演劇・テレビなどにおける美術監督。 2 広告制作で、企画からの全工程の作業を統括する人。 3 印刷物のデザインやレイアウトなどを担当する人。
アート‐デザイナー
《(和)art+designer》実用性だけでなく、芸術性を重視して品物や建造物、車体などのデザインをする専門職。建物や車両の形、壁面の図象デザインなどを行う。
アート‐ニット【art knit】
編み地に大胆な抽象柄、幾何柄、動物柄など絵画的な模様が編み込まれたニット製品の総称。
アート‐フラワー
《(和)art+flower》布地を使った造花の一。材質や色を選び、できるだけ自然の草花に近づけるもの。料理研究家でもある飯田深雪が開発。
アートプラザ
大分県大分市にある市営の芸術文化施設。建築家、磯崎新の設計。昭和41年(1966)に竣工した旧大分県立大分図書館の建物を利用して、平成10年(1998)に開館。地上3階、地下1階の鉄筋コンクリー...