いずみ‐さんみゃく【和泉山脈】
大阪府と和歌山県との境の山脈。最高峰は岩湧(いわわき)山で、標高897メートル。
いずみ‐し【出水市】
⇒出水
いずみ‐し【和泉市】
⇒和泉
いずみしきぶにっき【和泉式部日記】
日記。1巻。和泉式部の自作とされるが、他作説もある。寛弘4年(1007)成立とする説が有力。長保5年(1003)4月から翌年正月までの、敦道親王との恋愛の経過を、歌を交えて物語ふうに記す。和泉式...
いずみ‐だい【泉鯛】
⇒ナイル川雀(かわすずめ)
いずみと‐シーパラダイス【伊豆・三津シーパラダイス】
静岡県沼津市にある水族館。昭和5年(1930)開館の中之島水族館を前身とし、昭和52年(1977)に現名称に改称。さまざまな海獣のショーが行われるほか、遊覧船も運行される。
いずみ‐どの【泉殿】
1 平安・鎌倉時代の寝殿造りで、泉のある邸宅。泉亭。 2 寝殿造りの南庭の泉水に突き出した、納涼・観月のための小建物。泉廊。泉の屋。《季 夏》
いずみ‐ねつ【泉熱】
発熱・発疹・消化器症状を伴う感染症。ネズミの糞尿で汚染された井戸水や食物によって経口感染し、小児に多い。昭和4年(1929)泉仙助が報告。
いずみ‐の‐くに【和泉国】
⇒和泉
いずみやそめものみせ【和泉屋染物店】
木下杢太郎の戯曲。明治44年(1911)「スバル」誌に発表。明治45年(1912)刊行。大正3年(1914)、新時代劇協会により有楽座で初演。