アガロース【agarose】
寒天の主成分である中性の多糖類。ゲル化したものは、大きな三次元網目構造をもつため、DNA断片の電気泳動やアフィニティークロマトグラフィーに用いられる。
あきら・める【諦める】
[動マ下一][文]あきら・む[マ下二]もう希望や見込みがないと思ってやめる。断念する。「助からぬものと—・めている」「どしゃ降りで、外出を—・めた」 [用法]あきらめる・おもいきる——「進学をあ...
あぎ【阿魏】
セリ科の多年草。イラン・アフガニスタン原産。茎からしみ出した樹脂を固めたものを、漢方で鎮静薬に用いる。
アギア‐エカテリニ‐きょうかい【アギアエカテリニ教会】
《Agia Aikaterini/Αγία Αικατερίνη》ギリシャ南部、クレタ島の港湾都市イラクリオンにある教会。旧市街のアギアエカテリニ広場に建つ。16世紀の建造。ビザンチン美術以降の...
アギオスミナス‐だいせいどう【アギオスミナス大聖堂】
《Agios Minas/Άγιος Μηνάς》ギリシャ南部、クレタ島の港湾都市イラクリオンにある大聖堂。旧市街のアギアエカテリニ広場に建つ。ギリシャ独立間もない19世紀後半に建造され、同島最...
アクションスクリプト【ActionScript】
Flash(フラッシュ)で用いられるマルチメディアコンテンツ作成のためのスクリプト言語。JavaScript(ジャバスクリプト)の文法と互換性があり、マウスやキーボードの操作に応じる双方向型のア...
アクチノウラン【(ドイツ)Aktinouran】
ウランの同位体の一つ。ウラン235。アクチニウム系列に属す最初の放射性核種で、核燃料として用いられる。記号AcU
アクティブ‐ノイズコントロール【active noise control】
周囲の騒音に対し、逆の位相の音波をスピーカーなどから発生して打ち消すこと。また、その機能や技術。自動車内のエンジン音やロードノイズの低減などに用いられる。ノイズキャンセラー。ANC。能動騒音制御。
アクティベーション‐キー【activation key】
プロダクトアクティベーションに用いられるシリアルナンバー。
あけ【開け】
開始したばかりであること。他の語と複合して用いられる。「口—」「幕—」