いんない‐かんせん【院内感染】
病院の入院患者・職員・外来患者・見舞い客などが病院内で感染症にかかること。病院感染。→市中感染
いんないかんせんたいさく‐サーベイランス【院内感染対策サーベイランス】
⇒ジャニス(JANIS)
いんない‐がっきゅう【院内学級】
長期間入院している児童・生徒が治療を受けながら通えるように、病院内に設けられた学級。特別支援学校の分教室として設置されることが多い。
いんない‐ぎんざん【院内銀山】
秋田県湯沢市の銀山。慶長11年(1606)発見、江戸時代は秋田藩の直轄となり産出量が多かった。昭和29年(1954)閉山。
いんない‐こうしょうだんたい【院内交渉団体】
⇒交渉団体
いんない‐そうむ【院内総務】
米国の政党の幹部役員で、議院内で党員を指導し、党の規律の維持にあたる者。
いんない‐ぼうりょく【院内暴力】
病院などの医療機関で医師や看護師らが患者やその家族から暴力をふるわれたり暴言を吐かれたりすること。他の患者が巻き込まれることもある。
インナー【inner】
1 内側にあること。内面的なこと。内部。「—スペース」 2 「インナーウエア」の略。
インナー‐テン【inner ten】
アーチェリーで、標的の中心の10点部分を囲む円の内側にもう一つある円。得点は同じ10点だが、点数が並んだ場合はここに的中した数で勝敗が決まる。
インナーイヤー‐がた【インナーイヤー型】
イヤホンの形状の一。耳介に引っ掛けるようにして用いるもの。カナル型に比べて密閉性は高くないが、脱着が容易。外部に音漏れしやすい。