インフォーム【inform】
[名](スル)通知。情報提供。
インフォームド‐アセント【informed assent】
小児患者に対し、医師が病状や治療方針をわかりやすく説明し、本人の同意を得ること。理解能力のある成人患者に対してはインフォームドコンセントが実施されるが、子供の場合でも国連の子供の権利条約に基づき...
インフォームド‐コンセント【informed consent】
手術などに際して、医師が病状や治療方針を分かりやすく説明し、患者の同意を得ること。解諾(げだく)。IC。
インフォームド‐チョイス【informed choice】
手術などに際して、医師が患者に十分な説明をし、手術を受けるかどうかは患者に選択させること。インフォームドコンセントをさらに推し進めた考え方。
いん‐ふたぎ【韻塞ぎ】
漢詩の中の韻字を隠しておいて、当てさせる文字遊び。平安時代に流行。
インフュージョン‐リアクション【infusion reaction】
⇒急性輸注反応
インフラ
「インフラストラクチャー」の略。「—整備」「通信—」
インフライトエンターテインメント‐システム【in-flight entertainment system】
旅客機の機内で乗客が動画・音楽・ゲームなどを楽しむための設備の総称。座席の前方に設置されたディスプレーを操作して、音楽やオンデマンド動画の視聴、ゲームのプレーなどができるものなど。フライトエンタ...
インフラ‐エンジニア
《infrastructure engineer》企業の情報システムの構築と運用を専門に行う技術者。企業の業務内容に応じたコンピューターや通信ネットワークの導入と設定、通常業務における管理と運用...
インフラけい‐エンジニア【インフラ系エンジニア】
⇒インフラエンジニア