えん‐たい【艶態】
あでやかで、なまめかしい姿。嬌態(きょうたい)。
えんたい‐きん【延滞金】
地方税を納期限までに完納しない場合に、遅延利子の意味で課せられる徴収金。また、金銭債務の不履行の場合に、延滞期間に応じて支払わなければならない金銭。延滞料。
えんたい‐ごう【掩体壕】
戦闘機などを敵の爆撃から守るために建設された格納庫。コンクリート製でかまぼこ型のものが多い。バンカー。
えんたい‐さいけん【延滞債権】
実質的に経営が破綻している借り手に対する貸出金。破綻先債権となる可能性が高いものをいう。
えんたい‐ぜい【延滞税】
国税を法定納期限までに納めない場合に加算される税。
エンタイトル【entitled】
《権利を与える意》野球で、走者に定められた数の進塁を認めること。
エンタイトル‐ツーベース
《entitled two-base hitの略》野球で、規則や申し合わせにより、打者・走者に二つ先の塁へ進む権利を与えること。ワンバウンドで外野のフェアスタンドに入ったときなど。
エンタイトルメント【entitlement】
資格。権利。
えんたい‐にち【厭対日】
暦注の一。婚礼・外出・種まきなどを忌む日。11月は午(うま)の日、12月は巳(み)の日、正月は辰(たつ)の日と、十二支を逆回りに各月に当てはめたもの。厭日と対向関係にある。厭対。
えんたい‐ひぶ【延滞日歩】
延滞利息(遅延利息)の利率を日歩で定めたもの。