えい‐ごえ【えい声】
力を入れる必要がある場合に出す「えいえい」という掛け声。えいえい声。「—をあげて、名虎をとってふせんとす」〈平家・八〉
えいご‐けんてい【英語検定】
英語の能力に関する検定。特に、公益財団法人日本英語検定協会の実施する「実用英語技能検定」のこと。1級から5級まである。英検。
えい‐ごこち【酔い心地】
酒に酔ったときの気分。えいごころ。よいごこち。「強いて飲んだ地酒の—から」〈藤村・破戒〉
えいごじてん【英語辞典】
《原題A Dictionary of the English Language》サミュエル=ジョンソンの編纂による、英国初の学術的語学辞典。1755年刊。全2巻。
えいごやさん【英語屋さん】
源氏鶏太の短編小説。昭和26年(1951)発表。同年、第25回直木賞受賞。通訳専門の嘱託社員を主人公とする。著者によるサラリーマン小説の代表作の一。昭和34年(1959)、36年(1961)、3...
エイサ【EISA】
《Extended Industry Standard Architecture》PC/AT互換機用の32ビットバスとして米国のインテル社・コンパック社・マイクロソフト社などが参加して開発した規格。
えい‐さ
[感]重い物を運んだり持ち上げたりするときに発する掛け声。えっさ。「—、こらさ」
えいさあ
《囃子詞(はやしことば)から。多く「エイサー」と書く》沖縄本島とその周辺の盆踊り。三線(さんしん)・太鼓などの伴奏で歌い踊る。
えい‐さい【英才/穎才】
すぐれた才能・才知。また、その持ち主。秀才。
えいさい‐きょ【永済渠】
中国、隋の煬帝(ようだい)が開削した運河。河南省武陟(ぶちょく)県付近で黄河から分流、沁河(しんが)を経て衛河に入り天津に達した。608年完成。えいせいきょ。