エー‐シー‐ピー‐アイ【ACPI】
《advanced configuration and power interface》パソコンの電力管理に関するインターフェース規格。1996年、米国インテル社・米国マイクロソフト社・東芝が共...
エー‐シー‐ブイ【ACV】
《air-cushion vehicle》ホバークラフトのこと。
エーシー‐モーター【ACモーター】
《alternating current motor》⇒交流電動機
エー‐シー‐ユー【ACU】
《Asian Clearing Union》アジア決済同盟。インド、イラン、ネパール、バングラデシュ、パキスタン、スリランカの6か国が1974年に設立。域内の貿易、経済の発展を目的とした多角的決...
エージ【age】
《「エイジ」とも》年齢。時代。世代。「ティーン—」「アトミック—」「—グループ」
エー‐ジェー‐エス【AJS】
《America-Japan Society》日米協会。日米両国の理解・友好を深めるために、大正6年(1917)設立された。本部は東京都港区。
エー‐ジェー‐ワン【AJ1】
《Adobe-Japan1》⇒アドビジャパンワン
エージェント‐オレンジ【Agent Orange】
⇒オレンジ剤
エージス【Aegis】
⇒イージス
エージズム【ageism】
《「エイジズム」とも》年齢による差別。退職強制、居住家屋追い出しなど、職場や家庭などから高齢者を差別的に排除すること。