はしり【走り】
1 走ること。また、走り方。「安定した—のランナー」「球の—がよい」 2 滑らかに動くこと。また、そのぐあい。「戸の—をよくする」「筆の—がよい」 3 野菜・果物・魚などの、出回り期の最初に出る...
は‐じょう【波状】
1 波の起伏するような形状。 2 波が打ち寄せるように、一定の間隔をおいて繰り返すこと。「—スト」
はこひげ‐ず【箱髭図】
《「箱ひげ図」と書くことが多い》統計解析において、ばらつきのあるデータをわかりやすく表したグラフ。長方形の中に上下辺(A)と平行な線(B)があり、上下辺からさらに上下に垂線が伸びる。垂線の上下端...
パキラ【(ラテン)Pachira】
アオイ科の小高木。観葉植物として鉢植えなどにされる。熱帯アメリカ原産。
はだれ‐しも【はだれ霜】
薄くまばらにおいた霜。「天雲のよそに雁(かり)が音聞きしより—降り寒しこの夜は」〈万・二一三二〉
はえ【鮠】
オイカワの別名。また、ウグイの別名。《季 春》「—つるやゆらぐ筏を踏みわたり/素十」
はえ‐つ・ける
[動カ下一]ごまかして取る。かすめる。「とっくに上菓子をここに—・けておいたを知らぬやつさ」〈滑・膝栗毛・八〉
バインマシューズ‐かせつ【バインマシューズ仮説】
大洋底の中央海嶺に平行する縞状の磁気異常は、数万年ごとに起こる地磁気の反転と海洋底拡大説を組み合わせることで説明できるという仮説。1963年、英国のバインとマシューズが提唱。マントル対流によって...
ハオユー【蠔油】
《(中国語)》オイスターソースのこと。
バオバブ【baobab】
アオイ科の高木。アフリカのサバンナにみられ、高さ約20メートル。幹は直径5メートルを超え、とっくり状になる。葉は3〜7枚の小葉からなる。乾季には落葉。白色の5弁花が垂れ下がって咲き、楕円状の実が...