おおやま【大山】
姓氏の一。 [補説]「大山」姓の人物大山郁夫(おおやまいくお)大山巌(おおやまいわお)大山康晴(おおやまやすはる)
おおやま‐かみいけ【大山上池】
山形県北西部、鶴岡市にある池。面積0.15平方キロメートル。ハクチョウやカモ類など渡り鳥が多く飛来し、夏にはハスの花が湖面一面に咲く。平成20年(2008)、隣接する大山下池とともにラムサール条...
おおやまくい‐の‐かみ【大山咋神】
日本神話で、大年神(おおとしのかみ)の子。大津の日吉(ひえ)神社、京都の松尾神社などの祭神。山末之大主神(やますえのおおぬしのかみ)。
おお‐やまざくら【大山桜】
バラ科サクラ属の落葉高木。中部地方以北の山地に自生。葉は広楕円形で先がとがり尾状となる。春、若葉と同時に淡紅色の花をつける。えぞやまざくら。べにやまざくら。《季 春》
おおやま‐しもいけ【大山下池】
山形県北西部、鶴岡市にある池。面積は0.24平方キロメートル。渡り鳥が多く飛来し、一年を通じて200種近い野鳥が確認されている。平成20年(2008)、隣接する大山上池とともにラムサール条約に登...
おおやまつみ‐じんじゃ【大山祇神社】
愛媛県今治市の大三島(おおみしま)にある神社。旧国幣大社。祭神は大山祇神(おおやまつみのかみ)。伊予国一の宮。三島大明神。大三島。
おおやまつみ‐の‐かみ【大山祇神/大山津見神】
山をつかさどる神。伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の子。大山祇命(おおやまつみのみこと)。
おお‐やまと【大倭/大日本】
1 日本国の美称。「—久邇(くに)の京は」〈万・四七五〉 2 大和(やまと)の古称。今の奈良県。
おおやまと‐じんじゃ【大和神社】
奈良県天理市新泉町にある神社。旧官幣大社。祭神は倭大国魂神(やまとおおくにたまのかみ)・八千戈神(やちほこのかみ)・御年神(みとしのかみ)。
おおやまと‐とよあきつしま【大日本豊秋津洲】
《秋の実り豊かな大和の島の意》本州の美称。また、日本国の美称。とよあきつしま。「次に—を生みき」〈記・上〉