コンソメ【(フランス)consommé】
肉類・魚介類を煮出した汁に味をつけた澄ましスープ。→ポタージュ
コンソリデーション【consolidation】
《英語で合同、整理統合の意》おもにIT分野において、複数のサーバー、アプリケーション、ストレージ(大型記憶装置)などを整理統合すること。企業や組織の各部門で別個に構築したコンピューターシステムを...
コンソル‐こうさい【コンソル公債】
《consols》英国で発行された永久公債。1751年に各種公債を統合・一元化して開始された。償還期限がなく、永久に利子が支払われる仕組み。
コン‐ソルディーノ【(イタリア)con sordino】
音楽で、「弱音器をつけて」の意。
コンソレーション【consolation】
《慰めの意》スポーツで、敗者同士が対戦すること。単に親善のためのものもあり、決勝へ進めなかった選手の順位決定戦のように順位に関係するものもある。
こん‐そん【昆孫】
玄孫の孫。自分から6代後の子孫。
コンソン‐しょとう【コンソン諸島】
《Con Son》⇒コンダオ諸島
コンソーシアム【consortium】
1 協会。組合。連合。 2 開発途上国に対する援助方式を調整するために、先進国が結成する会議。国際借款団。債権国会議。
コンソーシアム‐チェーン【consortium chain】
仮想通貨の取引情報の記録に用いられるブロックチェーンにおいて、あらかじめ選出された信頼性の高い複数の管理主体のみで取引情報の合意形成を行う仕組み。プライベートチェーンの一種。すべての参加者が合意...
コンソーシアム‐バンク【consortium bank】
ジョイントベンチャー(合弁事業)で複数の銀行によって設立される銀行。通常は異なった国籍の銀行によって設立され、大規模プロジェクトなどへのファイナンスやアンダーライティング、M&Aなどの業務を行っ...