おとこ‐でいり【男出入り】
男性関係のもめごと。「—の絶えない女」
おとこ‐とうか【男踏歌】
男だけの踏歌。平安時代、正月14日に行われた。おどうか。→女踏歌
おとことおんな【男と女】
《原題Men and Women》ブラウニングによる詩集。1855年刊。2冊組。著者の中期の代表作。
おとことしてのわがじんせい【男としてのわが人生】
《My Life as a Man》米国の作家、フィリップ=ロスの自伝的小説。1974年刊行。作者自身の分身ともいえる人物、ネイサン=ザッカーマンが初めて登場する作品。
おとこ‐な【男名】
1 男の名前。男につける名。「—で出す手紙」 2 昔、男子が元服したときにつける名。えぼしな。
おとこ‐なき【男泣き】
[名](スル)男が激しい感情に堪えかねて泣くこと。「—に泣く」「友人の死に—する」
男(おとこ)にな・る
1 一人前の男になる。また古く、元服する意でいう。 2 初めて女性と肉体関係をもつ。 3 僧が俗人となる。還俗(げんぞく)する。
おとこ‐のう【男能】
能で、男を主人公としたもの。特に直面(ひためん)の男を主人公としたものについていう。男物。→女能
おとこ‐の‐こ【男の子】
1 男性である子供。男児。 2 若い男性。「女の子」に対して、女性の側から言い出された語。
男(おとこ)の心(こころ)と大仏(だいぶつ)の柱(はしら)は太(ふと)うても太(ふと)かれ
男は大胆であれということのたとえ。