おびひろ‐どうぶつえん【おびひろ動物園】
北海道帯広市にある動物園。昭和38年(1963)開園。園内には観覧車や遊具もある。帯広市動物園。
おびひろ‐はだか【帯広裸】
「帯代裸(おびしろはだか)」に同じ。
おび‐ふう【帯封】
新聞やパンフレットなどを郵送するとき、あて名を書いた紙で、その中央を帯のように巻くこと。また、その紙。帯紙。
おび‐まくら【帯枕】
女帯をお太鼓などに結ぶとき、背中に固定させたり、形を整えたりするために帯揚げの中に入れる枕状の芯(しん)。
おび‐むすび【帯結び】
帯を結ぶこと。帯の結び方。「—の基本を学ぶ」
おび‐もの【佩び物】
1 身におびるもの。腰に下げるもの。おんもの。おもの。 2 ⇒玉佩(ぎょくはい)
おびや‐か・す【脅かす】
[動サ五(四)] 1 おどかして恐れさせる。こわがらせて従わせる。「刃物で人を—・す」 2 危険な状態にする。危うくする。「インフレが家計を—・す」 [可能]おびやかせる
おび・ゆ【怯ゆ/脅ゆ】
[動ヤ下二]「おびえる」の文語形。
おび・る
[動ラ下二] 1 内気でおっとりしている。「女御の、あまりやはらかに—・れ給へるこそ」〈源・若菜下〉 2 おびえる。「この勢ひに—・れて、山路にかかって逃ぐるを」〈浮・諸国心中女〉
お・びる【帯びる】
[動バ上一][文]お・ぶ[バ上二] 1 (「佩びる」とも書く)身につける。腰に下げる。「太刀を—・びる」 2 引き受ける。負う。「重大な使命を—・びる」 3 ある性質・成分・傾向などを含み持つ。...