パルマ【Palma】
スペイン東部、地中海のマリョルカ島西岸にある港湾都市。バレアレス諸島の行政の中心で、オレンジ・ぶどう酒などを輸出。観光地。
ヒポクレチン【hypocretin】
⇒オレキシン
ひゅうが‐なつ【日向夏】
ミカン科の常緑低木。花は白色。果実は4〜6月に熟す。果皮は薄黄色で滑らか。外皮だけ剝き、白い内皮をつけたまま食べる。果汁が豊富で、果肉は果汁が多く、ユズに似た香りがある。文政年間(1820年頃)...
ビタミン‐カラー
《(和)vitamin+color》柑橘(かんきつ)類に見られるような明るいビビッドな色調の総称。明るい黄色、緑色、オレンジ色など。柑橘類にビタミンCが豊富なことから呼ばれるようになった。
ビター‐オレンジ【bitter orange】
1 ミカン科のダイダイのこと。 2 等量のビールとオレンジジュースを混ぜたカクテル。
ビッシング【vishing】
フィッシング詐欺の一。金融機関やクレジットカード会社の職員、警察官などになりすまし、標的となる人物に電話をかけ、クレジットカードの暗証番号を聞き出したり、指定の口座に振り込ませたりする詐欺。オレ...
ビーシーエス‐ナショナルチャンピオンシップゲーム【BCSナショナルチャンピオンシップゲーム】
カレッジフットボールのボウルゲームの最終戦。BCSランキング上位2校が対戦し、勝者が全米王者となる。会場は四大ボウルゲーム(ローズ・シュガー・フィエスタ・オレンジ)の開催スタジアムの持ち回り制で...
ピエルフォン‐じょう【ピエルフォン城】
《Château de Pierrefonds》フランス北部、オワーズ県の都市コンピエーニュ近郊の村、ピエルフォンにあるネオゴシック風の城。廃墟となっていた城をナポレオン1世が買い取り、後にナポ...
ピトック‐てい【ピトック邸】
《Pittock Mansion》米国オレゴン州北西部の都市ポートランドにある建物。市街西部のウエストヒルズに位置する。同州最大の新聞「オレゴニアン」の創設者H=ピトックの邸宅として、1914年...
ピムス【Pimm's】
ジンに柑橘(かんきつ)類のエキスやハーブなどを加えた英国のリキュール。多く、炭酸水などで割り、スライスしたオレンジやキュウリを入れて飲む。商標名。